goo blog サービス終了のお知らせ 

最近のこと。

2015年03月07日 | 日々のこと
年があけてから真面目に続けていること、日記です。3日坊主の時期は抜けたみたい。

 日記帳を机の中からベットの枕元に移動させたのでした。というよりちーちゃんの記録を残したいという意識付けが勝っているのでしょう。

 それと最近始めたこと、生島ヒロシ氏のお話を聞いて、聞きっぱなしではなんの意味もないと取り入れました。

 入浴した際、足の指の間を左右100回ずつ手の指を入れてマッサージすることです。昔やったことがあったから、抵抗なく始められたのでした。

 夜中にトイレに起きなくなると生島氏が言ましたが、そんな感じもします。血行が良くなるからかもしれません。やってみてこれをしていれば水虫には絶対ならないだろうと確信してしまったのでした。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 年度末をひかえ、むやみやたらに雑用が入ります。時間との競争だから仕方がないが、自分が仕事の消化能力が落ちたのかのかなと思ったり。

 何かと気ぜわしい。

 そんな日にPTAの役員の引き継ぎ会があった。挨拶と連絡事項伝達の後、各部会に分かれて部会の長と副がきまつたところからお帰りいただいて結構ですとなったのでした。

 私は文庫の担当だが、今年の長の方が「昨年はできるだけ高学年の方からというお話がありました」と。

 ハイ、それでほぼ決まりました。

 4年生以下で役員をなさりたい方が多いのが納得できました。

 役員会の開始から30分で解散になりました。

 ところが駐車場のど真ん中に車が停められています。

 あちこちから出れないの声がしますから、私だけではなさそうです。

 待つこと・・・・・30分・・・・何の言葉もなくお帰りになりました(笑)

 たぶん10人以上が車の中で待っていたはずなんですが、皆様忍耐強いと思いました。

 たぶん長がなかなか決まらなかったのでしょうね、ご苦労様でした。

 昨年度の事業計画を見ていて、次回の会議は・・・・お客様感謝祭の前日になりそう・・・・・あ~あ。

 ちーちゃんが出がけに「おばあちゃんがきっと一番年上だよ」と、「ハイハイ今夜の学校の中では絶対一番よ」と返事したけれど。

 一番年が近い教頭先生が頼もしく思えたのでした。
                                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする