暮の掃除・・・・道祖神の小屋廻り

2017年12月17日 | 季節のこと
土曜日、いつもの時間に目が覚めましたが、学校もお勤めもお休みの日だと気が付いて、1時間ほど二度寝をしました。

 そうしたら朝の忙しいことと言ったらありません。9時に公民館の掃除当番があります。

 朝家事を終えたら時間です。

 公民館、いつも気になっている玄関戸のガラス磨きをしました。なぜ全面ガラスにしたのでしょうね。そこにいろんな物をテープで貼るので、さの跡がいっぱいなのです。

 この前掃除した時、台所洗剤を塗ってサランラップを貼ったのです。ちょうど1年前ですが、その時完璧に取れなかったのに、そのテープ跡が真白く劣化していて、こすると落ちました。

 なるほどと思いましたが、今回は洗剤を塗る時間はありませんでしたので、パスしました。

 このテープ跡を掃除した経験があると、ガラスに必要以上にたくさんのテープを使うことに躊躇するものです。会社の窓もそうなんです。

 大勢での掃除はアッと言う間に終わりました。

 先日ポスティングをしていたら、障子貼りをしたらしいお宅がありました。真っ白ですがすがしい感じがしました。

 和室が減っている時代です。暮の障子貼りも死語でしょうか。そのお宅の玄関には、もう門松がご用意されていました。なかなか手回しがいい方なのだと感心いたしました。

 帰宅してから、この頃気になっていた道祖神のお道具を入れてある小屋の周囲の草刈りです。夫に声を掛けようと思いましたら、もうお出かけしていました。
 
 提案して仕事を振るという訳にはいかないので、ひとりでやることにしました。

 もう枯れていますが、草丈はかなりです。植えてあるつつじとモミジでしょうか。伸び放題です。こちらも剪定ばさみを持ち出し剪定です。

 方法なんてしりません、お花の要領で込み合ったところや、伸びすぎたところをカットです。

 風で舞い込むのでしょうか、道下ですのでゴミもあります。

 小1時間やっても終わりません。もうひとりでは限界ですので、切り上げました。

 道祖神の小屋の隣には、19夜様の時にお線香をあげる仏像(?)があります。お当番になると、若手がここにお線香をあげにきていたのですが、どう言う訳か、私1度も来たことがありませんでした。

 その仏像がつつじに埋もれているのです。毎年お線香を上げるのに、大変だったことでしょう。

 といいつつ、昨日その仏像なるもののお姿をじっくり見てきませんでした。もう何年生きてきているのだか。

 公民館掃除の折、皆さんと来年の19夜様の日程を決めました。

 3年前から、お当番だけでするようになったのです。自分たちの代でやめる訳にはいかないという、悲痛な思いからきていますが。

 もうお念仏の節回しをよく知る方もいなくなっています。テープにとってはあるのですが、すべてが時間の問題なのかもしれません。

 午後は、切干大根と、ヘソ大根作りに励んだのでした。


                                  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする