先週は目いっぱい予定が入りバタバタとした毎日でした。
帰宅してからも、何時間も目を通さなければならない書類もあって。
いつもなら保存食作りがない2月は少し余裕のある時期なのにと思いつつ、それでも始めたのは、つるし雛。
これを後15個作って完成させたい。
1つのパーツが12個で180個。
布をカットし始めて、布の必要量にビビっしまう。
持っている赤系の布で足りるかなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/01/3fe647d1b291ebf4178624611dcf79c8.jpg)
夕食後、ボチボチとチクチク。
先日見えたご近所の奥様。
今の我が家の玄関はお節句仕様のつるし雛がいっぱい。
お座敷も床の間も。
「ゴロゴロしていることありますか?」
って聞かれました。
う~んないわねえ(笑)
一日を時間割して暮らしているからね。
今夜は息子ファミリーがきて夕食会。
下準備したのをみんなが手をだして仕上げてくれている。
Cちゃんは、ホタルイカの目と背骨を取るのが大好き。
息子はトンカツの衣付け。
嫁ちゃんは揚げ方を。
Cちゃんパパはピザの引き取り。
夫には盛り付け振りました。
私はブログを書いています(笑)
暮に孫息子が釣った魚が1匹冷凍になっていたのを今日捌いた私。
私の腕だと見栄えがいい刺身にならないので、フードプロセッサーで潰して、豆腐と椎茸と人参と乾燥したシジキに卵と下味を付けて、ガンモドキ風に揚げることにしました。
シチューに、大根と牛筋肉のおでんに、長いもの煮物、かぼちゃのいとこ煮に、柚子大根に・・・・・・常備菜ね。
そしてメインはピザをいっぱい。
若い口は私たちと違うからね。
今月いっぱいは沢山食べて身体を作る時期だから、いっぱいいっぱい作って食べさせた~い。
まあ~、私はピザでワインにしょう(笑)
久し振りに大勢揃っての夕食会。
嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら