大雪のニュースを聞いて  餅搗き

2025年02月04日 | 日々のこと


起きたら、1メートルも積もっていたなんて…‥事あったんです、この佐久でも。上雪の頃ならすぐ溶けるだろうけど、バレンタインに降った雪はかれこれ1月も冷凍保存状態でしたね。生まれて初めての経験でした。

北海道で一晩に1メートルも積もったニュースを見ながら、なんとも大変な事態になっておいでだと、心からお見舞い申し上げます。

それにしても、各地の大雪。
皆さん気を付けてお過ごしください。

ここは関東の天気予報を見る地なのですが、さすがに昼近くから降り始めました。全然雨が降っていなかったから、多少の雪は容認ですが・・・・・・。

午前は3月に一度の整形の受診。
骨密度少し増えていました。
骨密度が減ってしまう内科の薬と整形は増える薬と注射。
内科の先生はいいお顔しません、けど整形の先生、今止めれば一層骨密度は悪くなりますと。
もうどうにもなれ、です(笑)

午前中かかって帰宅。
すぐ餅を搗きます←夫と機会が。
2人で一人前の我が家、私の手を出すところと言えば、搗けたお餅をあける時と、伸したお餅を隣のお部屋に運ぶ時だけなんだけど(笑)

早くに出勤したくて、3つ目の時、水でなくてお湯を入れたら蒸けないうちに、ブザーが鳴っっちゃった。
あー、嘘はできないわね。
取り出して、新たに水を入れて蒸かし直ししました(笑)
こういうの二重手間なのね。

孫たちが喜ぶようなのでと、お土産用に。
今週は連日予定が入っています。
不要不急の外出はと言われても・・・・・・。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒干ししたらお別れできるも... | トップ | 笑顔を鏡に映してやすみまし... »

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事