![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/ad0e3a76cfa98dcf58fd3a458ddb49f4.jpg)
あまりに寒い。
室温は20度あっても、イスに座っていると、下半身が温まらないと感じる。
築45年の木造在来工法の我が家。
それに比べれば、会社の事務所は天国、日本一快適な事務所だと思う。
築28年になろうとしているけれど、高気密高断熱、外断熱。
時間は経過しているけれど、その住みごこちの劣化はない。
ただ建てさせていただいているお客様の家は、年ごとに進化はしている。
一棟ごとに工夫を重ね、その時々の一番いい物を取り入れているから。
マイナス10度を超える日もある地だから、春のような家は憧れだね。
エアコンやストーブを焚けばというかもしれないけど、スイッチを切ったトタンにスーッと冷めていくのは嫌なんだわね。
高気密高断熱だとそれがないのね。
昨日ポストに入っていた我が家の灯油の使用量は最高。
焚いている時間が長いということだね。
夫に提案。
起床時間1時間ずらしたらどう?
2人暮らしになっても、朝6時前に起床しているのだけど・・・・・その必要あるかしらね。
寒い間だけでもね。
もっともここまでくれば春は近いわね。
昨日の夕食会。
高3孫男子が一番先に手を出したのは、かぼちゃの従姉煮。
当然弟の皿にも載せてやっていたわ(笑)
もちろんお肉もたんまり、野菜料理もたんまり。
身体を作るということが分かっているんだと少し安心。
Cちゃんが、去年の今頃大学生になって家を離れるのが一番不安だったと。
でも大丈夫だったよと。
卒業式が終われば、すぐに家を離れるだろう孫息子も今、新生活に不安を感じているに違いない。
そういう時期なんだあ~、とはるか昔ですっかり忘れてしまった私。
これが若さなんだね。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます