トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

大OMとQSO出来て感激!

2008-07-05 22:04:00 | アマチュア無線

今日、21MHzで、懐かしいコールサインが聞こえていたので、思わずブレークして、拾っていただいた。あいにくとコンデションが急に落ち込んで、また当方のリグ/アンテナもBFなため、尻切れトンボになってしまった。
高校時代にあこがれだったOMの方(2桁コールサイン)で、歩いて5分の近所(秋田県能代市)でもあり、1度、電気クラブの同期でシャックの見学をさせていただいたことがある。アンテナはタワーにマルチバンドの八木アンテナ、送受信機やリニアアンプはヤエスかコリンズ製だったと記憶している。とても学生の身分では買える代物では無く、当時のクラブメンバーのリグといったらテレビパーツやら、漁業無線機のパーツで作ったAM送信機、受信機はAMラジオの改造、良くて9R59Dのキットなどで、7MHzで、もっぱらローカルラグチユーを楽しんでいました。そういった時代にSSBでDXハンティングしていたのですから、ただただうらやましく思えたものでした。(正直な気持ちとしては、自作している俺らに比べ、既製品を使って、ただ交信してるだけじゃないかと、やっかみを持ってましたが)
当時40代位かなとの記憶で、当人には失礼なのですが、もう年齢的に他界されているのかなと思っていましたので、聞こえたときにはびっくりしました。早速ダイレクトにQSLカードを送りました。これからも精力的に頑張って欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所用品もおもちゃ修理の要領で

2008-07-05 16:03:16 | 設備修理

Img_4695_r Img_4696_r フライパンの料理で使用するナイロン製のへら(ネットの写真を見るとナイロンビーターというらしい)が付け根のところからポッキリ折れてしまった。最初は瞬間接着剤のみで試してみたが、あっさりと、また折れてしまったので、今度はおもちゃ修理の要領で、ステンレス棒で接続することにした。モールド部分にステンレス棒(φ1.5)の入る穴(φ2)を各2箇所開けて瞬間接着剤を流し込み、ステンレス棒を入れる。お互いを差込み完成。今度は長持ちするだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする