昨日は所用でお休み。
今日は10時起床と完全な出遅れ。まぁ、勝負レースは後半なので、ぼちぼちと。
(4レースは荒れるんじゃないか)
藤田伸二騎手の新刊「番長の話」を購入。
先週の「ようこそ競馬の聖域へ」と比較すると「なかみねぇ~」って感じ。
こんなことを書くとボコボコにされそうだが、まぁこんなブログ見ないだろうし、ちゃんと1200円だして本を買ったので何とでも言える。本人も書いているが「つかみ」に力が入りすぎてスローダウン。暇つぶしの一冊としてはお奨め。
競馬も残り2週。
C.スミヨン騎手は真面目だよね。あそこで騎乗停止になったら普通は怒って帰国してしまうものですが。
そのスミヨン騎手が騎乗する1番人気の⑩サダムパテック。サダムイダテンの共同通信杯の際に、馬主である大西定氏に関して、敷居の高いレースと書いたが、果たして3年の歳月を経て馬主も成長したのでしょうか。
今回の持ち馬の生産牧場は社台系だし資格ありだが、西園正都調教師は今年すでにG1をひとつ勝っている(マイルチャンピオンシップ)のでここも勝つかと云われると...。
調教状況は、一週前が万全のバランスでの走り込みだった分、今週は左手前のかきこみが弱く安定感を欠き物足りなさを感じた。
②リベルタス
角居勝彦厩舎にしては調教量が少ない。やはり前走余分なレースを使ったこと、鞍上がルメール騎手だったことで負担が大きかったか。調教内容は平凡に見えた。
⑧リフトザウイングス
2週続けて力強い走り込み。前週までならサダムパテックの完成度に軍配をあげたが、今週の両馬の走り、鞍上強化を考えれば逆転もあり得る。
⑤リアルインパクト
ディープインパクト産駒の2頭はスタートにやや難があるかと見ている。この2頭が娘のPOG馬なのでやられたである。走りとしては多少非力な面がみられる。完成するのはこの先以降だろう。
⑪グランプリボス
入念な乗り込み。血統的な不安で人気が落ちてしまうのだろうが、水曜調教は2本こなしており距離不安は問題なしとみる。
③マイネルラクリマ
前走の走りから期待をしていたのだが、今週の追い切り状態は平凡に映った。
坂口正則厩舎は2頭出し。先週の動きは⑬エイシンブランだったが、今週は④ブラウンワイルドのほうがよく見えた。
人気がないところでは⑦⑫⑯の動きがよく見えた。
今日は10時起床と完全な出遅れ。まぁ、勝負レースは後半なので、ぼちぼちと。
(4レースは荒れるんじゃないか)
藤田伸二騎手の新刊「番長の話」を購入。
先週の「ようこそ競馬の聖域へ」と比較すると「なかみねぇ~」って感じ。
こんなことを書くとボコボコにされそうだが、まぁこんなブログ見ないだろうし、ちゃんと1200円だして本を買ったので何とでも言える。本人も書いているが「つかみ」に力が入りすぎてスローダウン。暇つぶしの一冊としてはお奨め。
競馬も残り2週。
C.スミヨン騎手は真面目だよね。あそこで騎乗停止になったら普通は怒って帰国してしまうものですが。
そのスミヨン騎手が騎乗する1番人気の⑩サダムパテック。サダムイダテンの共同通信杯の際に、馬主である大西定氏に関して、敷居の高いレースと書いたが、果たして3年の歳月を経て馬主も成長したのでしょうか。
今回の持ち馬の生産牧場は社台系だし資格ありだが、西園正都調教師は今年すでにG1をひとつ勝っている(マイルチャンピオンシップ)のでここも勝つかと云われると...。
調教状況は、一週前が万全のバランスでの走り込みだった分、今週は左手前のかきこみが弱く安定感を欠き物足りなさを感じた。
②リベルタス
角居勝彦厩舎にしては調教量が少ない。やはり前走余分なレースを使ったこと、鞍上がルメール騎手だったことで負担が大きかったか。調教内容は平凡に見えた。
⑧リフトザウイングス
2週続けて力強い走り込み。前週までならサダムパテックの完成度に軍配をあげたが、今週の両馬の走り、鞍上強化を考えれば逆転もあり得る。
⑤リアルインパクト
ディープインパクト産駒の2頭はスタートにやや難があるかと見ている。この2頭が娘のPOG馬なのでやられたである。走りとしては多少非力な面がみられる。完成するのはこの先以降だろう。
⑪グランプリボス
入念な乗り込み。血統的な不安で人気が落ちてしまうのだろうが、水曜調教は2本こなしており距離不安は問題なしとみる。
③マイネルラクリマ
前走の走りから期待をしていたのだが、今週の追い切り状態は平凡に映った。
坂口正則厩舎は2頭出し。先週の動きは⑬エイシンブランだったが、今週は④ブラウンワイルドのほうがよく見えた。
人気がないところでは⑦⑫⑯の動きがよく見えた。