goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今日の戦績

2008-04-13 21:49:53 | 競馬
鹿戸雄一厩舎、初勝利、初重賞、初G1制覇ということにはならなかったが、蛯名正義騎手渾身の騎乗は、矢野進元調教師へにむけた恩返しと見た。
それにしてもデータなんかでは買えない、ワクワクする決着だった。
1着レジネッタ。小牧太騎手、男泣きの勝利。兵庫県競馬の雄としては本当にお待たせのG1制覇だが、これまでペールギュントなどチャンスがなかったわけではないが、自分からみても、所詮ダートの人というイメージが強かった。
浅見秀一調教師は派手さはないが、メジロブライト、ヤマニンシュクル、ソングオブウインドとG1、3勝の名伯楽だ。しかし、乗り役が角居勝彦厩舎の2騎に取られて、浅見調教師としても意地の仕上げだったのだろう。小牧騎手もその期待によく応えた勝利だった。

それにしても、読みとしてはいい線をいっていた。
父内国産馬ではないという想定から入ったが、それ自体は間違いではなかった。
さすがに大将が勝つことはなかったが、⑮レジネッタというのも予想の範疇には入っていたのでご勘弁を。
それにしてもマーキングでは取りきれない馬券だった。本命に推した⑬ソーマジックもマーキング対象外、本来ならば馬券を買う対象ではなかった。それを検討した上で、この馬と判断した。
4角でのオディールとの接触がなければ、もっときわどい勝負になっていたのではと思う。接触して足色をなくした時には全く諦めており、外から来たオレンジ色の帽子が⑬だと考えもしなかった。
(画像ソーマジック複勝400円)


桜花賞の前になんとか資金を増やそうと思ったのだが、思い通りにはいかないもの。
【5R】⑫⑤⑥④②⑧
5レースは5番手の②から購入しようとパソコンにむかったものの、最後一押しが出来ず。 結果:馬連②④は76.2倍。
【6R】①③⑥⑩⑪④
6レースも5番手⑪から購入しようと思ったが、買いきれない。5レースを見送ったことで、逆にここも見送るべきなのかと。 結果:馬連⑥⑪ 20.4倍。
【7R】⑨②⑮④⑩⑫
是が非でも5番手の⑩から購入しなくては、PAT画面であとは金額を入れて送信という段まで進んで引き返した。そしてマーキング外の⑥ショウナンライジンの単複を100円ずつ購入。⑩か⑥かと云われれば、騎手、調教師の比較すれば⑥だろう。
結果:緑の帽子がガッツポーズ。なんと9番人気の武士沢友治騎手が勝利。馬連②⑩は26.8倍。 この3鞍で一万円は越えていた。
【8R】②⑯⑦①⑮⑨
ここで流れがわからないおバカは馬券を買ってしまう。5番手の⑮から各馬で5点。
最後届かず3着かと思いきや、⑫ゲイルタッチにも交わされて4着。
【9R】④⑤⑮⑩①⑥
9レースはさすがに見送り。
【10R】①⑦⑧⑬②③
10レースも見送ろうと思ったが、デビュー初日に的中した三浦皇成騎手騎乗の⑤フェニコーンの単勝を200円購入。マーキングの中にないのだから、勝負すべきではないのだが、ここで資金を増やさなくてはという思いが強く、買ってしまう。
【11R】②④⑤⑬⑥⑩
ここは⑬コパノフウジンからレースに参加した。結果的にはここも5番手の⑥が2着と激走してくれるのだが、郷原洋司騎手の⑮ウエスタンビーナスが勝利。(昨年1勝の郷原騎手は早くも2勝目)⑮を持っていないのでどうしようもない。それにしても鈴木康弘調教師はすごい人だと思う。温情派の調教師は、もう10年あまり重賞を勝っていないが、こんないい調教師に一番を取って貰いたい。
【12R】②④⑫⑨③⑯
桜花賞が的中して勝負すべきか。三浦皇成騎手からの馬券は⑨アルカライズをアタマに3連単②④⑫⑯を購入するためには1200円が必要。5、6、7レースが的中していれば買えていたかもしれないが、ここは見送り。
結果⑨④⑫は129.3倍 予想だけは天才と呼んで貰いたい。

まぁ、的中した馬券も予想よりも夢の方が配当が高いのだから威張れたものではないが。

投資金額 4000円 払戻金額 6060円 収支 プラス2060円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山6日目

2008-04-13 10:58:55 | 馬券
2年連続で父内国産馬が優勝している桜花賞。生産の平等性とすれば、今年はそれ以外の馬が勝利するのか。
そういう意味では、人気どころでは⑤オディールを優勝候補に上げるのはどうだろう。安藤勝己騎手3連覇が掛かるが、厩舎も馬主も申し分がなく、勝っても不思議ではない。
そんなことを云うと、大挙して出走している社台系牧場の立つ瀬がない。⑦ポルトフィーノが取り消ししたものの、⑩トールポピー、⑨リトルアマポーラ、⑯ブラックエンブレム、⑬ソーマジック、⑪エアパスカル、⑮レジネッタ、⑱エフティマイアと7頭も出走。マル地の2頭を除けば半分は社台系と云える。内国産以外という点からは、⑪エアパスカル(ウォーエンブレム産駒)、⑮レジネッタ(フレンチデピュティ、父親からみればオディールの叔母さんにあたる)、⑯ブラックエンブレム(ウォーエンブレム産駒)だが、特に⑯はサンデーの血を直接受け継いでいない分、肌馬としても将来性がある。⑯に問題があるとすれば馬主だろう。
1頭忘れてしまっては困るが、⑬ソーマジックもシンボリクリスエス参駒で対象だ。⑯と同様のことが云え、調教師実績の面で不安視されるが、大将(吉田照哉氏)自らが勝ってしまっても、なんらおかしくない。社台の馬でG1を勝利すれば、名実ともにNo1ジョッキー後藤浩輝騎手の証になるだろう。
千代田牧場も負けていない、3頭を出馬させてきた。③エイムアットビップは名牝の血が流れているし、⑫ベストオブミーはブライアンズタイム最後の名牝となるかもしれない。鞍上も福永祐一騎手、岩田康誠騎手と万全だ。
桜花賞に関して、伊達一族には深い思い入れがある。1980年から競馬をはじめて、初めてむかえた桜花賞は翌年。勝利したのは伊達秀和氏の「ブロケード」だった。
伊達敏明氏は良績を残せなかったが、最後ぐらいは勝利をと思うのは日本人的な感傷だろうか。⑰シャランジュ、村田一誠騎手の思い切りの騎乗に期待。

【桜花賞】⑬⑤⑫⑩⑰⑨
⑬か⑯という点で⑬を選択、③か⑫かという点で⑫を選択。考えるとあれこれ買いたくなってしまう。⑤や⑰を軸にとも考えたが、⑬を本命に据えることにした。
⑬の単複、⑬からの馬単が勝負だが、⑬⑤を軸に⑫⑩⑰⑨、押さえに③⑪の3連複まで。

今日のマーキング
【1R】⑧⑦④①⑪⑩
【2R】⑥⑪⑩⑧⑦⑤
【3R】⑮④⑤①⑪⑩
【4R】②⑭⑩⑫⑥⑤
【5R】⑫⑤⑥④②⑧
【6R】①③⑥⑩⑪④
【7R】⑨②⑮④⑩⑫
【8R】②⑯⑦①⑮⑨
【9R】④⑤⑮⑩①⑥
【10R】①⑦⑧⑬②③
【11R】②④⑤⑬⑥⑩
【12R】②④⑫⑨③⑯
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績

2008-04-12 22:26:46 | 競馬
多少のグズグズはあるものの、桜が散れば、花粉の時期も終わり。
ここまでの負けをしっかりと取り返すぞ、と朝から力が入る。


【1R】③⑬⑥①⑨⑩
三浦皇成騎手の快進撃!1レースは6番人気ながらきっちりと勝利をものした。アタマまでは考えていなかったので、複勝を100円だけ購入。複勝13.3倍。
馬券は的中したが、このレースは予想で書きとめていた、勝浦アポロが気になっていた。メインでなければこの1レースだろうと。⑨⑮は292.8倍..。
【2R】①④⑭⑥②⑬
連勝までは想定外。複勝100円だけですが、こちらも押さえています。


1600円ほど浮いたのもつかの間、3レースで鹿戸雄一厩舎の初勝利を勝手に祝って、痛い目にあう。
今日の勝負レースその1、7レースの二ノ宮敬宇厩舎の⑪パレオから勝負して、三浦貯金を使い果たす。そしてうかつにも、ウトウトとして勝負その2の9レースを寝過ごす。
【9R】⑩①⑨⑬⑮⑤
⑮ユキノハリケーンからマーキング馬に流そうと思っていたのだが、気がついたときには14時35分とあとの祭り。1着⑮2着⑤3着①
別に買えなかっただけで、損をしているわけではないので、平気なふりをしていればいいのだが、ものすごく損をした感じ。
ということで、中山、阪神メインへ各5点ずつ馬連で流した。


どうも今年の安藤勝己騎手は違う。ぐぐっとくる熱いものを感じられない。
阪神はやはり軸は後藤浩輝騎手にすべきだった。
どっちにしろ相手を持ていないのだから、的中はないが...。

投資金額 2400円 払戻金額 1640円 収支 マイナス760円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山5日目

2008-04-12 09:54:57 | 馬券
ポルトフィーノが出走を取り消し。
元々なんの印もつけていないので、痛くも痒くもないが...いや予想馬のオッズが下がってしまうかぁ...武豊騎手にはお気の毒としかいいようがない。角居厩舎の作戦?だろうか。

明日の桜花賞を前に、今日は東西で重賞が組まれた。
東は「ニュージーランドトロフィー」。船橋ステークスの次が、ニュージーというのも笑ってしまう。どうせならWSJSあたりで、こういう友好国名レースを実施してもらいたが、そうすると「名前と格付けとの対応が難しい」などと日本人らしい答えが返ってくるのかもしれない。
話が横道に逸れたが、中山のメインは「アサクサダンディ」からでいかがだろうか。
3場開催とはいえ、武豊騎手や藤田伸二騎手、安藤勝己騎手が騎乗して、関東の騎手はさぞ乗鞍が減っているだろうなと思いきや、さもあらず。というのも、武豊騎手が5鞍。安藤勝己騎手にいたっては、メインの騎乗のためだけにわざわざ乗りに来ている。それも吉田豊騎手からの乗り替りである。吉田豊騎手が自厩舎の「メジロガストン」に騎乗するために、呼ばれたわけではないだろうが、桜花賞連覇を掛ける安藤勝己騎手とすれば、ゆっくりと今日は阪神で騎乗していたかったはず(同年代としてはよくわかる)。そんな「ご苦労様です」の意味を含めて本命に推してみた。
以下はマル外を連下とした。「ゴスホークケン」を降ろされた、アポロ勝浦正樹騎手を買いたいが、どちらからというと同厩舎の会長騎乗のアポロを上と見た。
アポロサラブレットクラブも紆余曲折のあるクラブだが、穴として狙ってみるのも面白い。三浦皇成騎手騎乗の⑥アロマキャンドルは、この金額でも桜花賞に出走できないというのは厳しい。中京2歳S覇者の⑯ホッカイカンティ、注目馬だけに頑張ってもらいたい。
中山【11R】⑦⑬⑫⑧⑨⑪

武豊騎手、安藤勝己騎手のいない、関西では岩田康誠騎手の天下と思いきや、我らが後藤浩輝騎手が乗り込んで、桜花賞前のひと暴れ。
キャロットの馬ばかりが走るのは我慢できないが、社台の馬ではしょうがない。しかし、こういうパターンのときほど走るのが、⑧キストゥヘヴンだということをお忘れなく。
小林薫氏に初めての重賞をプレゼントしてくれた「ジョリーダンス」を本命にしてみた。さすがに昨年女王だけあって、人気になっているが、ローティションとしてはここと次走を狙った使い方に好感をいだいた。
う~⑭ピンクカメオをどうしたものか?先週軸として謳った分印をつけたいが、今回は見送り。(本当に馬券は買いません)儲けたいと思う人は、ピンクカメオからどうぞ。
阪神【11R】⑥⑦⑫⑩⑨⑧

その他のマーキング(中山です)
【1R】③⑬⑥①⑨⑩
【2R】①④⑭⑥②⑬
【3R】⑩⑨②⑬①⑤
【4R】③⑪⑦④⑥⑤
【5R】⑯⑨⑩⑪⑫①
【6R】⑪②④⑦⑬①
【7R】①⑮⑥⑪⑬⑯
【8R】①⑩④⑬⑪②
【9R】⑩①⑨⑬⑮⑤
【10R】⑫⑤⑨⑦⑧③
【12R】⑬④⑦②⑨⑯
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱い競馬漫画

2008-04-07 22:57:31 | 競馬
熱い競馬漫画が、待ちに待った更新。
今すぐ、急げ!
http://www.geocities.jp/hyydp743/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績

2008-04-06 23:19:52 | 競馬
「マーキング」と呼んでいる今の予想方法は、独自のオッズ解析で決めている。
上位3頭と6番手は人気馬を主体に選んできるので、本当にセンスが問われるのは4番手、5番手ということになる。日曜日の場合は、土曜の夜からオッズの流れを見るのだが、【1レース】その4番手として気になる馬が2頭。
⑩コアグリーンと⑫アンブロークン。
競走成績から見た能力数値は⑩の方が上だが、⑫の血統的背景は出走メンバの中でも、トップ争いだ。アンブロークンの生産牧場は坂東牧場。メインレースに出走のチョウサンと同じ牧場だ。1番人気の⑭シルクパナシアの生産牧場が千代田牧場で、⑩コアグリーンも同じ牧場ということで、最終的な選択を⑫とした。

【1R】⑭③⑧⑫⑪⑮
加えて、鷹野宏史騎手の昨日までの戦績は、31戦して2着が1回と、結果を残せているとは云えない。二ノ宮敬宇調教師も、そろそろ勝ち星を意識した馬を用意してくれるのでは、と勝手に想像。
今日の二ノ宮厩舎は1レースと6レースに登録。6レースのエイブルベガは後藤浩輝騎手騎乗で1番人気。ここで⑫が走らないのなら6レースの本命も危ないということになる。
単勝100円、複勝300円、馬連⑫から③⑧⑪⑭⑮、3連複足し算馬券で③⑫⑮。


1着⑭2着③3着⑩。なんと切った⑩が3着で複勝9.2倍。③⑩⑭の3連複は71.1倍。
素直に③⑭を軸に迷った2頭を500円づつでも買っていれば、馬券の天才と呼ばれるのだろうが...凡才はわざわざ遠回りし、ハズシまくる。ちなみ選択した⑫は4分の3馬身差の4着。

【2R】⑯⑪⑮⑥②③
1レースが外れてしまい、今日の馬券代1000円は使ってしまったので、終わりなのだが、「溺れるものは、藁をもつかむ」ではないが、無駄な足掻きで、墓穴を掘っていく。②ソフィアクィンの複勝に200円(馬券購入時単勝123倍、最終的には325.4倍)
1着⑯2着⑮3着⑧ 1着マッシュアップの鞍上は「三浦皇成騎手」。若手騎手戦とは云え、1レースで3着ということでどうかと思ったが、人気に応えて1馬身4分の3差の勝利。小笠倫弘厩舎は今年初勝利。そして三浦皇成騎手自身、他厩舎では初勝利。これで、他厩舎からの依頼も増していくことだろう。

【3R】⑨①⑪⑧②⑤
1着①2着⑪3着⑬ こういうパターンの時の内田騎手はどういうわけか勝てない。

【4R】⑦⑥①②④⑪
1着④2着⑤3着⑪ 江田勇亮騎手、今年初勝利。

【5R】⑫⑧⑬⑩⑥⑭
1着⑧2着⑫3着⑬ ⑫レッズフィールドはまたも2着。生産牧場は下河辺牧場と名門だが、馬主の中山芳樹氏が馬主として実績がない。中山氏は某セキュリティサービスプロバイダの副社長なのだが、外国資本の重役はJRAには信用されないのだろうか。

【6R】⑪⑥③⑤④⑩
1レースで二ノ宮厩舎が馬券に絡まなかったので、ここは人気でも⑪は評価を下げた。対抗の⑥を軸に③④⑤⑩⑪の馬連を購入。
レースは③が出遅れ。(福永騎手、最近こういうレースが目立つ)③が出遅れたおかげで⑥の勝つ可能性が大きくなった。と思いきや、直線、その出遅れた③が一気に先頭に立ち1着入線。軸馬の⑥カヴァリーノは2着。
1着③2着⑥3着④  ③メスナーは出遅れたままでいてくれたらよかったのだが、せめて3着だったら④⑥の馬券は万馬券だったのに。いや考えたら、③⑥を軸にして⑤④⑩⑪の3連複を買っていれば383.5倍が的中していたのだから、益々馬券下手。小島太厩舎が柴田善臣騎手を、それもこんな人気のない馬に騎乗させるということにピンと来たところまではよかったのだが...。
(画像は⑥からの馬連)
③⑥ 11.6倍

【7R】②⑩⑧⑦④⑨
軸は②ナンヨーウエスト(田中勝春騎手)。しかし牝馬限定戦ということで、悩んだあげく見送った。
1着⑨2着⑤3着② 案の定3着と馬連を購入しようと考えていたので、手を出さずに正解だった。2着は小島太厩舎のサニーラブカフェ。鞍上は吉永護騎手。元石孝昭調教師、父吉永正人調教師と2度も身のより所を無くしている。そんな親友の息子の面倒みている小島太調教師。感情の起伏が激しく、それが口をついて、時に誤解を受けやすい人だが、なんとも云えない男気を感じる。
藤沢和雄厩舎の牙城に手を掛けかけた、小島太厩舎も近年はパッとしない。人間関係によるところなのだろうが、再び厩舎一丸となって、大レースで小島太厩舎の活躍をこころまちにしている。

【8R】⑧⑬⑨⑪④⑫
7レースの結果を受けて、⑧デュアルプロセッサの軸を核心。⑧を軸に⑬⑨⑪④⑫を購入。
1着⑬2着⑧3着⑭ 馬連は本線⑧⑬で9.0倍。
(画像は⑧からの馬連)
本日2200円の投資に対して、2060円とチャララインまで持ってきた。2レースの200円がやはり無駄だった。

【9R】②③⑪⑦⑨④
②ユビキタスなのだが、2レースで後藤騎手が同じ「池谷誠一氏」の馬で勝ているので、ここは見送った。
1着⑥2着③3着② 見送り正解。

【10R】③⑫⑩⑦①⑥
ストレス溜まりまくりの後藤浩輝騎手が⑦エアジパングで快勝。藤原英昭厩舎は勢いがある。ことしはG1に手が届くかも。
1着⑦2着④3着⑫

【11R】⑬⑧⑯⑪②①
「ダービー卿チャレンジT」は2頭出しの国枝栄厩舎の②ピンクカメオから購入すると書いたが、実際には⑬マルカシェンクから購入。結果は⑯サイレントプライドが優勝。国枝栄調教師に騎乗を賞賛された横山典弘騎手だが、先週の落馬から今週は騎乗数を絞って、日曜日のメインを快勝。長男和生君の競馬学校合格に華を添えた。
それにしても横山富雄騎手の時代から競馬を見ているのだから、長いことを競馬をしているなー。

【大阪杯】⑨⑦⑪⑩④⑥
愛馬⑨ダイワスカーレットが牡馬を蹴散らし快勝。なんだかんだといわれているが、4歳馬は強い。続いて6歳。5歳は馬...。
メイショウサムソンは凱旋門どころか、燃え尽きてしまったんじゃないのか?(転厩馬としては、十分稼いだ)石橋守騎手に戻してはどうだろうか。松本好雄オーナーも、らしくない。

【12R】⑬⑦②⑨④⑥
メインが中っていれば、最終を買うのだが、2度目の予算金額使い込みなので、ここは自重。
そういうときに限って勝たれてしまうものなのだ。
「⑨サキノリュウオー、三浦皇成騎手」
今日2勝目は単勝24.8倍。さすがに3連複は買い目にないので的中は出来ないが、三浦皇成騎手が尊敬する騎手「田中勝春騎手」との1、2フィニシュの馬連は379.5倍。しかし、もっと先輩カッチーにしっかりしてもらわないと、最後には勝ち星逆転してしまいますよ。

マルカシェンクを買うと負けて、ダイワスカーレットを買わないと勝利、三浦皇成騎手も買えないと勝利と、やはりJRAは私を中心に回っている。(って、そんなことあるかい!)
それにしても、今日は柴田善臣騎手いい仕事してましたねェ。

今日の戦績
投資金額 3200円 払戻金額 2060円 収支 マイナス1140円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山4日目

2008-04-06 10:36:37 | 馬券
春のおとずれを馬柱で知る。
東西豪華メンバーの重賞競走となった。これで馬券が獲れると、もっと嬉しいのだが。
今日の勝負レースは1レース。
⑩コアグリーンと⑫アンブロークンを天秤にかけて、⑫アンブロークンを選択。
終わった..。

中山メイン「ダービー卿チャレンジT」。
調教のVTRを見て、①リザーブカードを本命にしたいと思った。管理する栗田博憲調教師も、10年ぶりとなる重賞制覇(中山牝馬S ヤマニンメルベイユ)で勢いづいているかと思ったのだが、鞍上が蛯名正義騎手から吉田隼人騎手に乗り替わってきた。では、蛯名正義騎手はなにに乗っているのかと探すと、⑤ドラゴンウェルズに騎乗。ドラゴンウェルズに騎乗していた、藤田伸二騎手は関西遠征の松岡正海騎手の替って⑦チョーサンへ。2頭ともマーキングでは注目する点もないので、このラインは馬券にならないと判断。一応は①だけは押さえておくことに。
チョウサンへの騎乗には横山典弘騎手をと思うのだが、横山騎手は⑯サイレントプライドに騎乗。国枝ラインとして②ピンクカメオにも内田博幸騎手が戻ってきた。後藤浩輝騎手が関西の⑪オーシャンエイプス騎乗と、このラインは勝負になる見た。別ラインでは人気に敬意を表して⑬⑧を馬券の対象とする。
⑬⑧⑯⑪②①
馬券的妙味として②からはいてみる。馬連②-⑬⑧⑯⑪①、3連複②⑬-⑧⑯⑪①

大阪杯は、当然⑨ダイワスカーレットなのだが、ここまで連対100%だが、もしも負けるとすれば、このレースかとも思う。
勝つか負けるかは、安藤勝己騎手の1日の流れをみればわかるのだが...好調ならば黙って買いだろう。
⑨⑦⑪⑩④⑥

今日のマーキング
【1R】⑭③⑧⑫⑪⑮
【2R】⑯⑪⑮⑥②③
【3R】⑨①⑪⑧②⑤
【4R】⑦⑥①②④⑪
【5R】⑫⑧⑬⑩⑥⑭
【6R】⑪⑥③⑤④⑩
【7R】②⑩⑧⑦④⑨
【8R】⑧⑬⑨⑪④⑫
【9R】②③⑪⑦⑨④
【10R】③⑫⑩⑦①⑥
【12R】⑬⑦②⑨④⑥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績

2008-04-05 22:56:30 | 競馬
伊藤工真、初勝利までアタマ差。

中山最終レース、伊藤工真騎手騎乗のシュウザンアイ号は直線を向いたところで、最後位。そこから、一気に大外を撒くって追い出す。馬はカラ馬のごとく、人馬一体となって、ぐんぐんと伸びる。
11番人気の⑭シュウザンアイ。実はこの馬、馬券になると踏んで単勝を買っておりました。
「いけ!工真!」
9戦目、初勝利となるかと思われた脚色も、最後③スズノメヒョーに「アタマ」差届かず2着。


こんなこともあろうかと、複勝もしっかり購入しております。
2着入線は複勝4.4倍。としっかりとファンの期待に応える騎乗でした。

今日は800円ほど端数が残っていたので、まずは阪神2レース⑪キタサンゴーの単勝を200円購入。ブログで書いたこともあり、3番人気は8着と敗れる。(すみません河内調教師。)

直ぐに中山3レースに目をむけ、注目馬「④カワチノオジサン」の単勝を200円購入。こちらは残念ながら2着。


4レースは大庭和弥騎手騎乗の⑤サチノグランドールに期待して、②⑤を軸に③⑩⑬⑰を各100円ずつ購入。(ここで800円を使い果たす)⑰②③の決着。期待したサチノグランドール8着に敗退。

ここからが今日の勝負馬券。
メインレース、堀井雅広厩舎の2頭出しに注目。そこで人気のない②スパインに注目。同じく2頭出しの安田隆行厩舎の⑫ルミナスポイントとの②⑫を軸に⑥⑦⑧⑩⑭へ100円ずつ購入。
あろうことか、②スパイン号は最下位。これではどう転んでも馬券には絡みません。

どちらが勝負かというと、最終レースだっただけに、最終へ1000円投入すべきだった。最終の予想は
【12R】⑥③④⑨⑭⑬。⑭から馬連を5点かっていれば、72.1倍的中だっただけにつくづく馬券ベタである。

投資金額 1800円 配当金額 1320円 収支金額 マイナス 480円 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山3日目

2008-04-05 10:20:12 | 馬券
大阪へ帰省中のさるまわしさんへと阪神の出馬表を眺めていたら、一人の調教師に目がいった。

河内洋調教師。

河内調教師とは4歳ぐらいしか歳の差はないのだが、私が競馬をはじめた時には、すでに桜花賞、菊花賞とクラッシクを制しており、トップジョッキーとしての位置を築いていた。実績だけではなく、立ち振る舞いも大人というイメージがあり、河内洋という騎手は遠い存在であった。

隠居のコウさんは、癌で余命いくばくもない。本人は癌ということは知らないが、うすうすは勘付いている様子だ。最近は競馬も出来なくなったが、それでも土日はスポーツ新聞を買いに出かけているらしい。だいぶ惚けも進んで、予想を楽しむようなレベルではないのだが、習慣というのだろうか、出馬表を眺めている。
そんなコウさんが、「今日も河内は乗っていないな。」とため息混じりに呟く。河内贔屓だったコウさんの都合では、河内騎手はまだ引退をしていないのだ。
アグネスタキオン産駒で重賞でも制してくれれば、河内洋調教師という存在を認めるのかもしれないが。
阪神2R、一番人気だが⑪キタサンゴーに1票。(さるまわしが起きているかどうか心配ですが)
後半のレースということで、播磨特別①サンタドレスと思ったのですが、⑦アドマイヤプルートに人気がかぶるかと思いきや、①の方が人気に。どうしましょうかね?

今日のマーキング
【1R】①⑫⑩⑬⑭⑨
【2R】②⑩④①⑤⑫
【3R】②⑨⑫⑭①④
【4R】⑰②⑬⑤⑩③
【5R】⑨⑤⑭⑯⑧⑩
【6R】⑧①⑦②⑪⑤
【7R】⑤⑫⑬④③⑪
【8R】①⑪⑦④③⑧
【9R】⑤⑥⑩⑧②①
【10R】③⑪①⑥⑬④
【11R】⑧⑭⑦⑥②⑫
【12R】⑥③④⑨⑭⑬
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のチェック馬

2008-04-04 23:46:44 | 競馬
先週はチェック馬の1頭「ダノンマスターズ」が勝ちあがった。
2.8倍の1番人気と配当的には妙味はなかったが、「ダノックス」の馬も重賞初制覇(ファルコンステークス)など、JRAも馬主として認めてきたのか。
今週は土曜日中山3Rに「カワチノオジサン」が登場する。
名前はなんとも洒落気がないが、2005年セレクトセールの上位高値馬である。決して血統論者ではないが、主流の種牡馬(高額種付け料)を知っておくことや、高値の馬を知っておくことは、馬券を検討する上では無駄ではないはず。

セレクトセールで気になるのが「多田信尊氏」の動向。
グローブエクワインマネージメントというエージェント会社の代表であり、個人としての馬主資格も取得しているが、私の目からすれば、「藤沢和雄調教師」の代理人としか映らない。
多田氏と藤沢和雄調教師は「タイキ」の馬を通じた関係らしく、タイキの馬が走らなくなったのも多田氏がやめてしまったこと要因としてあるらしい。(この辺の事情はうわさでしかないが)
セレクトセールで高額で落札した馬を、多田氏が走らせることはない。それらは藤沢和雄厩舎入厩し、他の馬主名義で走っている。
市場取引というのは、馬売買の公正のために行われているのだが、市場取引の対局にあるのが、庭先取引。
調教師が目をつけた仔馬に1000万円の値をつけて生産者より引き受ける。実際には調教師名義では走らせられないので、有力な馬主に対して2000万円という価格で提供する。成績が下位の調教師では信用が出来ないが、リーディング上位の調教師からのお勧めならば黙って購入して、そのまま預かってもらうことになる。
社台Fなどの良血馬は、「近藤利一氏」、「関口房郎氏」などの馬主に購入され、関西調教師に流れていく。
リーディングトレーナーとはいえ、勲章(G1)があってこそ、その成績が評価される。そこでどうしても良血の馬が自厩舎に入厩させたい。それならば、自分が購入して預託していまえばいいのだ。
そんな野望が3歳馬でいうと「クリスタルウィング」なのだ。

しかし、それはJRAが思い描く構図ではない。あくまでも正常な市場取引こそがJRAが目指す目標点なのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする