ミズアオイ科の植物で、この科はミズアオイ属2種・(ミズアオイとコナギ)、が自生し、ホテイアオイ属1種・(ホテイアオイ)が帰化している
水湿地に生え、葉の形がカンアオイの仲間に似ていることからの名前
絶滅危惧種
水田や沼、湿地に生える30cm程の1年草
根生葉は10~20cmの長い柄が有り、葉身は長さ幅共に5~10cmの
心形で厚く光沢がある
茎葉の柄は短い
花期は9~10月
花序は葉より高く伸びて、青紫色の花を総状に多数つける
花は3cm程
花被片は6個有り、内花被片の方がやや幅広い
雄しべは6個有り、1個は長くて花糸にカギ状の突起が有り、葯は青紫色
他の5個は短く、葯は黄色い
果実は蒴果で、1cm程の卵状楕円形で、先端に角状の花柱が残る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます