ミツバウツギの実 2011-08-01 | 樹木 草花 ミツバウツギの実が生っていた 面白い形で扁平な風船型で一度見たら忘れない 俗にパンツの木と言ったら いやブルーマーの木だと言い返された・・チト古いよな・・ 葉が対生で3出複葉 枝がウツギのように空洞なのでミツバウツギ 枝は硬くて丈夫なので箸の代わりに使える 実は9月頃から褐色に熟し中に4mmほどの種がはいっている 写真左が実 右が葉・・展開したての葉はほんのりと胡麻油の良い香りがする #ガーデニング « ミズキの実 | トップ | ワキグロサツマノミダマシ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます