オオイヌノフグリ 2010-03-01 | 樹木 草花 野辺の青い宝石オオイヌノフグリが 目に付くようになった 関東ではほぼ一年中開花している 早春未だ体力のないハチやハナアブはこの花の花粉や蜜のお陰で大助かり 花に止まって蜜を頂こうとすると細い花茎がカクンと倒れる 慌てて(居るかどうか知らないが)目の前の2本のオシベにつかまると花粉が体に付き確実に運ばれる 更に虫が来ない場合は自家受粉 こうしてこの花は益々繁栄するわけです #ガーデニング « ツグミ | トップ | コクガン »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんなに小さな花でも (Honey bee) 2010-03-01 22:50:36 澄んだ青が際立って目立ちますこんな小さな花でも虫にはありがたい美味しい御馳走なのでしょうか優しい自然ですね~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんな小さな花でも虫にはありがたい美味しい御馳走なのでしょうか
優しい自然ですね~