アカボシテントウ 2018-12-12 | 虫類 斑紋の紅色が深くて魅惑的なアカボシテントウ 前翅は黒くて強い光沢があり、赤の斑紋が1対入る ケヤキの樹皮の下などで成虫で越冬して4月頃から11月頃まで見られる 幼虫はイモムシ型で全身に突起があり、長い足がある クヌギやクリなどブナ科やウメなどに付くタマカタカイガラムシなどカイガラムシ類を捕食する益虫 大きさは6mm程有った « 平湯大滝 | トップ | ハラビロカマキリ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます