![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/80938b58619e9bd564873f4399e7be9d.jpg)
湿り気のある草地や林床に控えめにひっそりと咲いている
それでも結構あちこちで見かける
小ぶりの白いスミレで青紫色の斑紋が鮮やか
長野の北安曇野地方では子供たちが種を付けたこの花を集め
おままごとのご飯に見立てそのまま食べる
もち米のような感触で甘味が広がり奥歯で噛むと「キッチョンキッチョン」と面白い音がするという
一度味わってみたい気がする
それでも結構あちこちで見かける
小ぶりの白いスミレで青紫色の斑紋が鮮やか
長野の北安曇野地方では子供たちが種を付けたこの花を集め
おままごとのご飯に見立てそのまま食べる
もち米のような感触で甘味が広がり奥歯で噛むと「キッチョンキッチョン」と面白い音がするという
一度味わってみたい気がする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます