カモメギク 2018-12-16 | 樹木 草花 ブラブラ歩きの皇居東御苑で珍しい野菊に出会った 黄色の野菊 カモメギクは、アワコガネギク(別名キクタニギク)の古典園芸品種で、江戸時代に作られた 皇居の吹上御所に有ったものを、皇居東御苑に移植した 今ではここにある2株のみになっている 普通のアワコガネギクと比べて葉の切れ込みが細かく入っていて、舌状花の花弁がやや細め 2014年に国立科学博物館の調査解析によると、生物学的にはアワコガネギクとの違いはないとされている 花期は10~11月 « エガミブンタン | トップ | シロダモ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます