アオバト
2022-07-19 | 野鳥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/b70302d0100991e976308e3fec068c47.jpg)
羽毛が緑色系のハト
森に住むが海岸の岩礁地帯で海水を飲むことでも知られている
留鳥又は漂鳥
北日本のものは冬には暖地へ移動する
森林性の鳥で、開けた場所にはあまり出てこないが、初夏から秋にかけては塩分をとるために海岸に出て海水を飲む
山地のものは塩分のある温泉水や、醬油や味噌工場の塩分を含んだ排水を飲むものもいる
食べ物は主に木の実や新芽を樹上で食べる
オスは額から喉、胸は黄色から緑黄色で、頭頂から背は緑灰色
中小雨覆いは赤紫色で、大雨覆いは緑褐色
メスは全体にオスより淡色で、中小雨覆いに赤紫色はない
大きさは33cm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます