goo blog サービス終了のお知らせ 

いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

政治家の逮捕と現代社会構造。 the arrest of statesmen & contemporary social structure

2023-06-06 20:50:55 | 日記
 (1)南アフリカで開催の中、露、ブラジルなど参加のBRICSの首脳会議にプーチン大統領が出席できないでいる。ウクライナ戦争で露軍が子ども達を露領内に連れ去ったことに対して国際刑事裁判所(ICC)がプーチン大統領に逮捕状を出して、南アフリカはICC加盟国であり(ちなみに中、露は加盟していない)プーチン大統領をICC側に引き渡す義務が生じる(報道)からだ。

 (2)旧NHK党から参院選に立候補してドバイからSNSなどを駆使して選挙戦を展開して当選したガーシー議員がその後もドバイに滞在して、一度も参院本会議に出席せずにその間報酬などはすべて支給されたことに反発が大きく、国会本会議で参院議員除名処分となり、パスポート失効でドバイから帰国したところを成田空港で別件容疑で警視庁に逮捕された。

 (3)NHK党は当初はNHK受信料の国民の不公平感、不満、不信を背景に一定の支持を受けて、こういう候補者も当選を果たしたが、NHK党はその後度々頻繁に政党名を変えて政党としての存在意義が失われている。政治家個人が身勝手な行動で世界の秩序と規律をすっぽかして壊している、現代政治の軽さだ。

 (4)元日産会長のゴーン被告が公判中にベイルートに海外逃亡して同国の保護を受けており、フィリッピンの収容施設から首謀者がSNSを使って支持して日本で犯罪集団を組織して極悪犯罪を実行してきた一連の現代社会構造の流れを受けた模倣犯罪といえる。

 (5)政治は思想、信条、理念、政策ではなく、話題ばかりが先行して動き、注目されて、岸田首相の息子の首相秘書官が公邸で忘年会を開き無邪気にはしゃぎまわってふざけた画像を撮って流出し、それに岸田首相も一時顔を出していたことが批判を受けて息子の首相秘書官を解任して解散総選挙の地ならしをした。

 (6)政治が軽くなっているのは世界的な傾向であり、国民有権者の見識、良識、責任も大きく問われるものだ。国民有権者に選ばれた議員が国会決議で除名処分を受けるというおかしな不都合などあってはならない現代政治だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする