サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

祝・次マン2位!/君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第28話 感想(ヤングジャンプ2020年38号)

2020-08-20 | 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
えっちぃ笑








この漫画、
「次にくる漫画大賞」で2位を獲得したらしい
正直、そういう賞とは無縁と思ってた(内容が結構前衛的なものも含む作品なので)ので、
結構ビックリしたんですけど・・・なんか想像以上に人気を博してる印象ですね
自分は初回から一度も欠かさず感想を書き続けてるので、ちょっとした自慢ですかね(笑
自分自身は、
所謂このマンとか次マンとかを参考に漫画を買うって事がほぼ無くて、
どっちかって言えば「自分の中のブーム」を大切にするタイプなので・・・
ただ、
そうは言っても自分も一般人の内の一人なのでたまには世間と重なる事もあるんだな。と思いました
ヤンジャンで今まで自分が推して来た作品はカイチュー!→ボクガール→(色々)→100カノなので、
何気に今が一番気持ち良く感想書けてるんですかね・・・笑
まあ、
ボクガールが無事に完結まで漕ぎ着けた事で自分の感性に自信が持てた感じはある。




一人DINERごっこ笑



自分がこの漫画を好きになったきっかけは、
ズバリ自分のルーツに近い作風だからなんです
子供の頃に読んでた破天荒ギャグ漫画のノリ+高校生から好きになったラブコメのノリ、なので
結構2段階ルーツの良いトコ取りな感じが自分の中ではあった感じなんですね
具体的に書くと「つる姫じゃ~っ!」とか岡田あーみんのノリに近い
・・・や、これはあくまで個人的に感じてる事なんで異論は認めます(素直
ただ、
上記の引用させて頂いたカットとか、
普通のラブコメじゃまず無いでしょう?笑
なんでしょうね、古き良きナンセンスギャグと近代ラブコメの融合というか、
音楽的に言えばミクスチャータイプの漫画に仕上がってると思います。








流石の羽香里も、
母親の暴走は恥ずかしいみたいだったんですけど(自分は・・・?笑)、
最終的には、「楽しんでいる母親」を認められたのが感動的で素晴らしかったです
多少ダメな部分も恥ずかしい部分も含めて人生を謳歌して欲しい、という願い。
その前の、
疑似夫婦関連のシーンもおいしいカットに満ち溢れてたんですが(笑
何気に、記事冒頭のカットから恋太郎と羽香里の情事を想像しつつ←
子供の為に、
全身の皮を剥いでまで頑張っちゃう恋太郎の献身っぷりも良かった・・・というか、
中々シュールなシーンにも仕上がっててなんだかカオスで面白かったです(笑
あと、
羽香里の“世界一のおっぱい”も秀逸でしたね
よし、俺も堪能しちゃうぞ
・・・や、
なんでもないです
なんでもないです、っつーか、感度良すぎか!っていうか←

今まで、
一人で気を張って自分を育てて来た母親
そんな母親の幸福を認められるようになった、というだけで成長なんでしょう
そこに最後みたいなオチが付くのもこの漫画らしいけど(笑
胡桃と唐音のダブルツッコミとか、
今週も色々とネタ要素てんこ盛りで読んでて楽しかったです
そして今週も恋太郎はイケメンでした
そう、
恋太郎が毎回毎回純粋で献身的なイケメン発揮してるんでそこも是非要チェックです
 今日はロッテ戦を最後まで観てたので感想遅れましたけど、
今回は目出度い事もあったので頑張って当日中に仕上げました
これからも応援の意味を込めて記事書いていくので100カノファンの皆さんよろしくお願いします・・・!
(いつもリツイートやいいねしてくれる方、ありがとう!)。