ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

14才の母第5話

2006-11-08 22:59:37 | テレビ・映画・ドラマ
近頃話題のドラマ「14才の母~愛するために生まれてきた」。フジ系列ではないので私も見れる。ということで観賞。

いやもう何と言うか初めて見るうえに、第4話まで全く見ていないのに何故こんなにも感動できるのだ。最終回近くでもないのに涙腺が弱くなってしまったのは初めてだ。一ノ瀬未希を演じる志田未来の瞳には何か強さを感じた。周囲の反対を押し切って子供を産むことを決意した未希に最適の人材ではなかろうか。

しかし本当に1人の子供を産むということは大変なことだと改めて思い知らされた。それは2人だけの問題ではない。ましてや14才の少女が産むとなればなおさらだろう。様々な問題を乗り越えなければ子供を産むことは出来ないのだろう。これを見て何か考えを変えさせられた気がする。

弟の健太の「子供を産むことだから怒っていいのかどうか分からない」という言葉。確かに悪いことではない。それを怒っていいものなのだろうか。「14才だから」という理由で子供を諦めさせてもいいのだろうか。

智志に父親になってもらうつもりはないと告げ、子供を産む決意を決めた未希。次週はどうなるのだろうか。


ここからは出演者について。柳沢真由那を演じるのは「生物彗星WoO」で神代アイを演じた谷村美月さん。波多野を演じるのは「ゴジラ FINAL WARS」でX星人の司令官を演じた北村一輝さんである。
コメント

借りたいときに限って

2006-11-08 19:44:47 | ウルトラシリーズ
今週のメビウスは「怪獣使いの遺産」。帰マンの「怪獣使いと少年」の続編的エピソードなので、こちらでの放送は先だが再度見ておかねばと想い早速レンタル店へ。実はこの話を以前借りたことがあったのだが、その時は帰マンとムルチの対決シーンのみ視聴したので本編は見ていない。あの頃はまだ本編の魅力に気づけないでいた。それはさておき、そこのレンタル店では、大抵ウルトラシリーズのビデオはあまり借りられていないので(嬉しいような悲しいような)、借りれるだろうと思っていた。

が、「怪獣使いと少年」を収録しているビデオだけレンタルされていた。他の巻はレンタルされていないというのに・・・・私と同じ考えを持った人が借りていったのだろうと勝手に解釈し、他のビデオを探す。で借りてきたのが次の3本。

ウルトラマンA第41話「怪談!1獅子太鼓」
        第42話「神秘!怪獣ウーの復活」
        第43話「怪談!雪男の叫び」
        第44話「節分怪談!光る豆」
ウルトラマンネオス第3話「海からのSOS」
           第4話「赤い巨人!セブン21」
           第7話「生態系の王」
           第8話「蘇る地球 HEART南へ!」

Aの方はもうすぐ冬だから、ネオスはセブン21とウルトラライトソード見たさということで選んだ。今度返しに行くときは必ず「怪獣使いと少年」を借りてこようと思う。
コメント

紅白見所

2006-11-08 09:06:21 | テレビ・映画・ドラマ
さて今年も残すところあと1ヶ月と20日ぐらいと迫ってきた。受験生にとっては追い込みの時期だが、無理をすると体を壊すのでほどほどで切り上げて睡眠することをオススメする。たまには休養し、リラックスするのも大切なことだ。

そんなアドバイスめいた物は今日の記事にそれほど関係が無い。先日紅白についてのインタビュー記事が掲載されていたので読んでみた。どうやら今年は演出にも凝るらしい。さらに出演者も減らされるとか。

出演者を減らすのは大歓迎だが、演出に懲りすぎるのもどうかと思う。紅白は「歌合戦」であり「演出合戦」では無い。無理に演出に凝らず、ほどほどにしておいたほうがいいと思う。でもKIYOSHIさんが出演なさったときはウルトラヒーローの出場もお願いする(身勝手)。その前に曲と曲の間の司会をちゃんとさせるべきではないか。去年の反省を踏まえて人選をお願いしたい。

それは出演者にも言えること。最近パッと出てきたような歌手や、芸人が出た時点でもうダメだろう。いくら人気者とはいえ、実力が備わっているかどうかは確実ではない。演出より先に歌手選びを本当に真剣に行ってもらいたい。いっそのこと大幅に減らして、まるまる1曲歌ってもらえば良いのではないか?というか何故に4時間も放送する必要があるのだ?そんなに長くなくてもいいと思うのだが。

そんなこんなで紅白歌合戦の歌手発表が待ち遠しい。今年は去年と違いゆっくりと見れそうでよかった。しかし毎年ほぼ同時刻に放送されるドラえもんスペシャルにも魅かれてしまうのは何故だろう・・・ちなみに格闘技には全く興味が無いのであしからず。
コメント