今年もあと一ヶ月と少しを2週間弱しかない。それとも「もある」と表現するべきだろうか。とにかく時の移り変わりは早いことを実感しつつレンタルしてきた帰マンのビデオを見つつ悠然と秋の夜を過ごしているのであった。
さてこれから12回に渡って(連続ではないが)2006年度の思い出を書き記そう。せっかく日記のような物なのだから書いておけば後々思い出せるというものだ。というわけで第1回は当然1月の思い出。
近年稀に見る豪雪のおかげで降り積もった雪(文章的におかしい気が・・・)でかまくらを作ったり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり・・・・してる場合ではなかった。何しろセンター試験という地獄が間近に迫っていたからだ。例年より1週間遅い日に行われた。当然周りを見ても推薦合格した人以外は勉強に励んでおり、私もその1人だったのだが、プレッシャーばかり背負うのも何なので、同じような考えの友人と多少遊びながら過ごしていた。
しかし本番に凄まじく弱い性質が発揮され、本番は体調が優れないまま受けた。問題も例年より難しい感じがし(友人曰く「例年より簡単だったらしいよ」)、普段の調子がでず、良いとも悪いともいえない結果に。やはり勉強はしっかりしておくべきだなぁと採点後に反省。前日に「喰いタン」や「ドクタードリトル」を見ている場合ではなかった(注※ホテル滞在)。
進路に悩む一方で「息抜き」という名目で当時放送中のウルトラマンマックスを視聴。「ゼットンの娘」でゼットン復活&ゼノン登場に試験を忘れて楽しんでいた。「やはりゼットンは強いな」そう思っていた2日後にセンター試験が行われたのであった。
やっぱりあれだ。とりあえず1月は気を引き締めて勉強するべきだったと軽く反省。でもまぁ合格できたので「終わりよければ全てよし」ということでまとめておこう。しかし勉強も良いが息抜きは大切だ。風呂に長くつかるとか、ゆっくり眠るとかリラックスしないと本番に体調を崩してしまう。ただしTVを見ながらの勉強は頭に入らないので注意。
さてこれから12回に渡って(連続ではないが)2006年度の思い出を書き記そう。せっかく日記のような物なのだから書いておけば後々思い出せるというものだ。というわけで第1回は当然1月の思い出。
近年稀に見る豪雪のおかげで降り積もった雪(文章的におかしい気が・・・)でかまくらを作ったり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり・・・・してる場合ではなかった。何しろセンター試験という地獄が間近に迫っていたからだ。例年より1週間遅い日に行われた。当然周りを見ても推薦合格した人以外は勉強に励んでおり、私もその1人だったのだが、プレッシャーばかり背負うのも何なので、同じような考えの友人と多少遊びながら過ごしていた。
しかし本番に凄まじく弱い性質が発揮され、本番は体調が優れないまま受けた。問題も例年より難しい感じがし(友人曰く「例年より簡単だったらしいよ」)、普段の調子がでず、良いとも悪いともいえない結果に。やはり勉強はしっかりしておくべきだなぁと採点後に反省。前日に「喰いタン」や「ドクタードリトル」を見ている場合ではなかった(注※ホテル滞在)。
進路に悩む一方で「息抜き」という名目で当時放送中のウルトラマンマックスを視聴。「ゼットンの娘」でゼットン復活&ゼノン登場に試験を忘れて楽しんでいた。「やはりゼットンは強いな」そう思っていた2日後にセンター試験が行われたのであった。
やっぱりあれだ。とりあえず1月は気を引き締めて勉強するべきだったと軽く反省。でもまぁ合格できたので「終わりよければ全てよし」ということでまとめておこう。しかし勉強も良いが息抜きは大切だ。風呂に長くつかるとか、ゆっくり眠るとかリラックスしないと本番に体調を崩してしまう。ただしTVを見ながらの勉強は頭に入らないので注意。