パトロール中のMAT隊員。「異常なし」との報告を受けた丘は何かのスイッチを切ってしまう。隊長は外に出れず、一日中計器をにらんでいる丘のことを心配していた。そのころ郷と南のマットアローに異変が。本部に連絡しようとしても繋がらない。先ほどのスイッチは通信スイッチだったのだ。アロー2号に通信した後、郷たちは水面に不時着する寸前で脱出するのだった。
本部に帰った上野と岸田から2人が遭難したことを知る伊吹と丘。彼女は自らの単純なミスを悔いていた。上野と丘を残し、2人の捜索に向かう伊吹と岸田だったが、日没のため、捜索は困難に。帰還しようとした矢先2機の目の前に旅客機が現れた。何とか回避する2機。基地のレーダーのスイッチが切られていたのだ。遭難と凡ミス。MATの行く末を心配する伊吹。
先ほどのミス同様、今回も丘のミスだった。しかし彼女は身に覚えがないという。伊吹は丘に処分としてでなく、休養として1か月の休暇を与える。休暇をもらい街をうつろに歩く丘。だが伊吹が丘家に電話したとき彼女はまだ帰宅していなかった。すると警視庁からの房総コンビナート地帯に怪獣出現の通報が入る。本部の安全を守るより怪獣退治を優先し出動する3人。
房総コンビナートで暴れていたのはひとだま怪獣フェミゴンだった。口から放つ火炎で次々とタンクを燃やし続ける。「最後に残った1人は本部に戻って郷と南の帰還を待ってから攻撃するように」との隊長命令を告げ、フェミゴンに攻撃を開始するMAT。的確にフェミゴンに命中させることに成功し、フェミゴンは姿を消した。
基地に帰還し、ウイスキー(?)を飲む一同。だが責任感の強い丘が怪獣出現に関して連絡のひとつも入れないことが気にかかる。彼女の身を案じ再度丘家に電話する伊吹。その電話の最中、丘が疲れきった様子で帰宅してきた。そのことを聴き隊員たちは安堵する。彼女の体は何故か石油臭かった。新宿を歩いていたはずなのに、気がついたら家の前にいたという。彼女はその足で2階へと上がっていった。
隊長は誰が本部に居残るかをトランプで決めようとした。しかしそれを破り去る岸田。伊吹は若い2人を残そうと考えていたのだ。上野と岸田は「次代のMATチームを編成できるのは隊長だけです」と反論。隊長もその意思に賛同し、渡されたジョーカーを破り、3人で行くことを決めるのだった。
その頃ようやく岸にたどり着いた郷と南。郷の体温でタコはゆでだこになってしまっていた。伊豆から千葉まで泳いできた自分たちを笑っていると、近くのコンビナートでフェミゴンが暴れだしていた。丸腰の2人だったが、郷は怪獣に向かって走り出す。その頃丘家に彼女の姿は無かった。石油臭い衣服を残して・・・
3機のアローの攻撃が開始された。しかし上野の機体がフェミゴンの火炎を浴びて炎上してしまう。それを救うために郷はウルトラマンに変身。助けた後フェミゴンに立ち向かうのだった。突進攻撃がはずれ、工場に突っ込んだフェミゴンを押さえつけるウルトラマンだったが、逆に押さえ込まれてしまう。近くにあったガスを噴出しているパイプをフェミゴンに向け、なんとか形勢逆転したウルトラマンは再び立ち向かう。だがフェミゴンは背中の鋭い棘を向かってきたウルトラマンに突き刺し、その威力にさしものウルトラマンも倒れてしまう。さらに頭をはさまれ引きずられるウルトラマン。
何とか頭痛から立ち直ったが、既にフェミゴンはMATの海底基地目指して海へと潜っていた。後を追うウルトラマンだったが、カラータイマーは点滅し始めていた。海中での戦いが繰り広げられる。ウルトラマンはフェミゴンの顎の2つの袋をむしりとり、数歩離れたフェミゴンをウルトラスパークで消滅させるのだった。その時赤い人魂のようなものが海上へと上がっていった。
MATの一同は岸に打ち上げられていた丘を発見。彼女の体から光が飛び出していった。どうやら丘はフェミゴンに憑依されていたようだ。海中での戦いを終えた郷も魚を大量に服の中に入れたまま岸に上がってきた。一件落着した一同は浜辺で火を囲み、先ほどのタコと魚とウイスキーを食するのであった。
メビウスでフェミゴンが登場するということなのでレンタルしてきて視聴。しかしフェミゴンに操られていたと分かるのは最後。どうして操られたのか、いつ憑依されたのかは分からずじまい。理由をつけるのも何なのでこれでいいのかもしれない。
注目はフェミゴンの意外な強さ。知名度は高いとは言えないが、ウルトラマンに大ダメージを与えるほどの背中の棘、強靭な顎はきっとメビウスを苦しめるだろう。まぁ使われたらの話だが。そしておそらくフェミゴンは生きている可能性がある。あの光がフェミゴンだとすると、霊媒などの方法でしか退治できないのではないか。この強敵にメビウスはどう立ち向かうのだろうか。
本部に帰った上野と岸田から2人が遭難したことを知る伊吹と丘。彼女は自らの単純なミスを悔いていた。上野と丘を残し、2人の捜索に向かう伊吹と岸田だったが、日没のため、捜索は困難に。帰還しようとした矢先2機の目の前に旅客機が現れた。何とか回避する2機。基地のレーダーのスイッチが切られていたのだ。遭難と凡ミス。MATの行く末を心配する伊吹。
先ほどのミス同様、今回も丘のミスだった。しかし彼女は身に覚えがないという。伊吹は丘に処分としてでなく、休養として1か月の休暇を与える。休暇をもらい街をうつろに歩く丘。だが伊吹が丘家に電話したとき彼女はまだ帰宅していなかった。すると警視庁からの房総コンビナート地帯に怪獣出現の通報が入る。本部の安全を守るより怪獣退治を優先し出動する3人。
房総コンビナートで暴れていたのはひとだま怪獣フェミゴンだった。口から放つ火炎で次々とタンクを燃やし続ける。「最後に残った1人は本部に戻って郷と南の帰還を待ってから攻撃するように」との隊長命令を告げ、フェミゴンに攻撃を開始するMAT。的確にフェミゴンに命中させることに成功し、フェミゴンは姿を消した。
基地に帰還し、ウイスキー(?)を飲む一同。だが責任感の強い丘が怪獣出現に関して連絡のひとつも入れないことが気にかかる。彼女の身を案じ再度丘家に電話する伊吹。その電話の最中、丘が疲れきった様子で帰宅してきた。そのことを聴き隊員たちは安堵する。彼女の体は何故か石油臭かった。新宿を歩いていたはずなのに、気がついたら家の前にいたという。彼女はその足で2階へと上がっていった。
隊長は誰が本部に居残るかをトランプで決めようとした。しかしそれを破り去る岸田。伊吹は若い2人を残そうと考えていたのだ。上野と岸田は「次代のMATチームを編成できるのは隊長だけです」と反論。隊長もその意思に賛同し、渡されたジョーカーを破り、3人で行くことを決めるのだった。
その頃ようやく岸にたどり着いた郷と南。郷の体温でタコはゆでだこになってしまっていた。伊豆から千葉まで泳いできた自分たちを笑っていると、近くのコンビナートでフェミゴンが暴れだしていた。丸腰の2人だったが、郷は怪獣に向かって走り出す。その頃丘家に彼女の姿は無かった。石油臭い衣服を残して・・・
3機のアローの攻撃が開始された。しかし上野の機体がフェミゴンの火炎を浴びて炎上してしまう。それを救うために郷はウルトラマンに変身。助けた後フェミゴンに立ち向かうのだった。突進攻撃がはずれ、工場に突っ込んだフェミゴンを押さえつけるウルトラマンだったが、逆に押さえ込まれてしまう。近くにあったガスを噴出しているパイプをフェミゴンに向け、なんとか形勢逆転したウルトラマンは再び立ち向かう。だがフェミゴンは背中の鋭い棘を向かってきたウルトラマンに突き刺し、その威力にさしものウルトラマンも倒れてしまう。さらに頭をはさまれ引きずられるウルトラマン。
何とか頭痛から立ち直ったが、既にフェミゴンはMATの海底基地目指して海へと潜っていた。後を追うウルトラマンだったが、カラータイマーは点滅し始めていた。海中での戦いが繰り広げられる。ウルトラマンはフェミゴンの顎の2つの袋をむしりとり、数歩離れたフェミゴンをウルトラスパークで消滅させるのだった。その時赤い人魂のようなものが海上へと上がっていった。
MATの一同は岸に打ち上げられていた丘を発見。彼女の体から光が飛び出していった。どうやら丘はフェミゴンに憑依されていたようだ。海中での戦いを終えた郷も魚を大量に服の中に入れたまま岸に上がってきた。一件落着した一同は浜辺で火を囲み、先ほどのタコと魚とウイスキーを食するのであった。
メビウスでフェミゴンが登場するということなのでレンタルしてきて視聴。しかしフェミゴンに操られていたと分かるのは最後。どうして操られたのか、いつ憑依されたのかは分からずじまい。理由をつけるのも何なのでこれでいいのかもしれない。
注目はフェミゴンの意外な強さ。知名度は高いとは言えないが、ウルトラマンに大ダメージを与えるほどの背中の棘、強靭な顎はきっとメビウスを苦しめるだろう。まぁ使われたらの話だが。そしておそらくフェミゴンは生きている可能性がある。あの光がフェミゴンだとすると、霊媒などの方法でしか退治できないのではないか。この強敵にメビウスはどう立ち向かうのだろうか。