2月14日はバレンタインデー。女性が男性にチョコなどを送る日だ。最近では女性同士がやり取りする友チョコが私の近辺では主流だった。表面上はチョコのやり取りだが、裏で味を競ってそうで怖い。
しかしこの日にいい記憶は大して無い。別にチョコを貰ったことが無いわけではなく、かといって貰って嬉しい人から貰ったことなど実際皆無に近いわけで。大体クラス中にチロルチョコ1個ずつ配られても大して嬉しくも無いと思うのだが。
その嫌な記憶の頂点に立つのが結構前のバレンタイン。3:3で遊びに行って映画を見ることに。その映画とは「リング0」。ホラー映画が大嫌いな私に見ろと?結局1人で別の映画を見た。今になって思うとつくづく情けないな。今でも苦手だし・・・
そういえば何でチョコなんだろう。毎年「チョコレート会社の策略に引っかかって」とか言う人物を見かけたが、どう聴いてもひがみにしか聴こえない(笑)。不二家は惜しい時期にミスを犯したな。
今年はどうせ貰えないだろう。ビデオ修理がプレゼント代わりだと思おう。早く「ハケンの品格」始まらないかな。
しかしこの日にいい記憶は大して無い。別にチョコを貰ったことが無いわけではなく、かといって貰って嬉しい人から貰ったことなど実際皆無に近いわけで。大体クラス中にチロルチョコ1個ずつ配られても大して嬉しくも無いと思うのだが。
その嫌な記憶の頂点に立つのが結構前のバレンタイン。3:3で遊びに行って映画を見ることに。その映画とは「リング0」。ホラー映画が大嫌いな私に見ろと?結局1人で別の映画を見た。今になって思うとつくづく情けないな。今でも苦手だし・・・
そういえば何でチョコなんだろう。毎年「チョコレート会社の策略に引っかかって」とか言う人物を見かけたが、どう聴いてもひがみにしか聴こえない(笑)。不二家は惜しい時期にミスを犯したな。
今年はどうせ貰えないだろう。ビデオ修理がプレゼント代わりだと思おう。早く「ハケンの品格」始まらないかな。