ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

きらきら研修医第7話

2007-02-23 07:29:21 | テレビ・映画・ドラマ
きらきら研修医第7話。「最後まで諦めず、弱音をはかないで頑張ること・・・それが医者だ!」ということでこれが最後となってしまった。

患者を手術に同意させるためピアノのレッスンが始まった・・・ピアノか。どうせ音楽関連の才能なんて・・・限界が「きらきら星」だし。引けもしないのに音楽の授業選択したり・・・ところでうさこが練習していた曲ってカブトの樹花のテーマのような。何故誰も鍵に気づかなかった?

うさこが医者になったのは子供の頃見たテレビ番組がきっかけ。何かのドラマだと思ったらNHKが提供していそうな番組だった。子供の頃、夏休みの昼時に放送しているような番組じゃないような。むしろ夜8時ごろのでは。午前中と言ったら「しぜんとあそぼ」とか「GOGOサイエンス」とか(何で知ってるんだ

今回はちょっとうさこの行動に問題が。寮に不法侵入し、捨てたものとはいえ、患者の私物持ち帰り。いいのかこれ?なんか上手く丸め込まれた気が。

患者の藤野の辛さを描写していたが、どうもインパクトに欠けた。所々に笑いをいれられたせいだろうか。それとも急に変わったからだろうか。皮膚科編も微妙な終わり方だった。産婦人科編のほうがよほどよかった。

そしてどんどん存在感がどうでもよくなる立岡。塀を飛び越えたのはスタントだろうし。しまいにはダチョウ倶楽部の上島のような立ち回りになり、女子寮生に囲まれる。来週はついてきませんように・・・って辞職かい。大学進学だったっけ?
コメント

エラいところに嫁いでしまった!第7話

2007-02-23 07:28:58 | テレビ・映画・ドラマ
なんだかとっても眠い・・・はっ・・・エラいところに嫁いでしまった第7話を見ねば。

今回は不倫疑惑が発生。といっても何となく理由が分かっていたので特にこれと言った驚きはなし。一応あのテレビ番組のシーンは隠しておいた方それなりの盛り上がりはあったんじゃないかと思う。と思ったら冒頭で真相公開。これは意外だった。それから夫婦の危機に持っていくとは。

さて今回は本田さん大活躍。君子を初めて「君子!」と呼んだ気がする。引き締まっていて格好良かった。妻のためにタンスを贈った本田さん。かつて自分のせいで傷つけた桐のタンスを新に作ってもらった。しかも苗木から作るという手の込みよう。最高でした。

ところで隠し事は別に悪いことじゃないと思う。いくら夫婦でもひとつやふたつくらいあってもいいのでは。夫婦といっても突き詰めれば個人なんだし。むしろ隠し事が何も無い方が怖い気がする。「信じているから」磯次郎のこの一言が全てかもしれない。まぁ浮気は論外だが。

山本夫妻の結婚40周年。ルビー婚というそうだ。他にも金婚式、銀婚式、ダイヤモンド婚式があるのは知っていたが、ルビー婚は知らなかった。気になって調べてみると・・・あるわあるわ。詳しくはウィキペディアにて。しかし多いなぁ・・・

次回からは「嫁探偵・君子」が始まります・・・嘘です・・・
コメント