映画「スウィングガールズ」の感想
以前も一度見た気がするが、いやー青春っていいもんですね(笑)。こんな高校時代もいいかなと思った。気の合う仲間たちと何かに情熱を傾ける。まさに青春。でも何故に青い春と書くんだろう。
さて内容の前に出演者。どこかで見た事がある人物が登場していた。「NANA」の平岡祐太、「花より男子2(リターンズ)」の貫地谷しほり、そして轟轟戦隊ボウケンジャーから中村知世と三上真史といった感じ。
内容だが自転車が転げ落ちていく場面は笑った。どんだけ頑丈なんだあの人物。そして肝心の演奏シーン。最近疑り深くなったせいで、最初は振りかと思ったが、どうやら本当に演奏しているそうだ。果たして今もう一度やれといわれたら出来るのかなと思ったり。一番は「SING SING SING」。コンサートの手伝いの時に聴いたのだが、かなり良かった。一瞬吹奏楽部に入ろうかと思ったくらい。しかし譜面なんて読めるわけも無く・・・
終わり方があれなのは「結果なんて関係なく一生懸命やったからそれでいい」ということか?
しかし久しぶりに見るフジテレビもいいものだなぁ・・・
以前も一度見た気がするが、いやー青春っていいもんですね(笑)。こんな高校時代もいいかなと思った。気の合う仲間たちと何かに情熱を傾ける。まさに青春。でも何故に青い春と書くんだろう。
さて内容の前に出演者。どこかで見た事がある人物が登場していた。「NANA」の平岡祐太、「花より男子2(リターンズ)」の貫地谷しほり、そして轟轟戦隊ボウケンジャーから中村知世と三上真史といった感じ。
内容だが自転車が転げ落ちていく場面は笑った。どんだけ頑丈なんだあの人物。そして肝心の演奏シーン。最近疑り深くなったせいで、最初は振りかと思ったが、どうやら本当に演奏しているそうだ。果たして今もう一度やれといわれたら出来るのかなと思ったり。一番は「SING SING SING」。コンサートの手伝いの時に聴いたのだが、かなり良かった。一瞬吹奏楽部に入ろうかと思ったくらい。しかし譜面なんて読めるわけも無く・・・
終わり方があれなのは「結果なんて関係なく一生懸命やったからそれでいい」ということか?
しかし久しぶりに見るフジテレビもいいものだなぁ・・・