02のテイルモンは第1話でホーリーリングを無くしているため、パワーダウンしています。
D-3.Ver15thではそれを再現するために、テイルモン(リング無し)を成長期扱いとし、勝利回数がたまるとテイルモン(リング有り)に進化できるようになっています。
・・・しかしあのリング、大事なものの割にはやけにあっさり外れたよなぁ・・・(汗。
ともあれエリア18から再開です。
・エリア18 クリア歩数:2500
サーチ:トノサマゲコモン(12)(優しさのデジメンタル)
31800:マメモン(8)
32100:マメモン
32400:マメモン
32700:メタルマメモン(9)
33000:マメモン
33300:メタルマメモン
33600:メタルマメモン
33900:メタルマメモン
34100:ビッグマメモン(12)
こちらのエリアはマメモン3兄弟が集結。ベルサイユ宮殿での戦いを意識したものでしょうね。
世界各地の子供たちと協力しつつ、デジモンたちを送り返す3部作のサブタイトルを思い出す際は、いつも「大混戦」「大乱戦」「大激戦」のどれだったかで迷います(苦笑。
(追記:サーチでトノサマゲコモンを確認しました)
・エリア19 クリア歩数:3000
34200:フライモン
34500:ドクグモン
34800:ドクグモン
35100:ドクグモン
35400:ドクグモン
35700:フライモン
36000:ドクグモン
36300:フライモン
36600:ドクグモン
36900:ドクグモン
37100:ミノタルモン(12)
また昆虫使いの罠かと思ったら、まさかのミノタルモン。お前、大輔たちが直したばかりの橋を壊したあたりのダークタワーデジモンじゃなかったっけ?
ここら辺でホークモンの勝利数がカンストしました。てっきりヴァルキリモンになるためには、テイルモンの勝利数もカンストする必要があると思っていましたが、テイルモンの勝利数に関係なくヴァルキリモンへの進化が可能になっていました。
・エリア20 クリア歩数:3000
37200:ユキダルモン(8)
37500:ユキダルモン
37800:ペンモン(8)
38100:ユキダルモン
38400:ユキダルモン
38700:ペンモン
39000:ユキダルモン
39300:ユキダルモン
39600:ユキダルモン
39900:ペンモン
40100:マンモン(12)(敗北)
40400:ペンモン
40600:マンモン(敗北)
40900:ユキダルモン
41100:マンモン
・・・まさかマンモン相手にインペリアルドラモンで2連敗するとは思いませんでした。スーパーヒットでHPを4も削ってくるのがかなり辛かったです。3度目は試しにマグナモンで戦ってみたところ、何とか勝てました。振った数が多ければ勝てるわけでもなく、少ないからといって負けるわけでもなく・・・難しいです。
しかし、何で成長期のペンモンが、しかも成熟期のユキダルモンやエリア18のマメモンと同等のHPで出てくるのだろう。そもそも02にペンモンっていたっけかなぁ・・・「デジモン公式超図鑑」にも載ってないんですが。ワンダースワンのゲームには出てきたようですが、その繋がりなんでしょうか?
・エリア21 クリア歩数:2500
41200:バケモン
41500:フライモン
41800:フライモン
42100:ダークティラノモン
42400:ダークティラノモン
42700:バケモン(敗北)
43000:ダークティラノモン
43300:ダークティラノモン
43600:バケモン
43900:フライモン
44100:スカルサタモン(13)
エリア21に突入した時点でブイモンがインペリアルドラモンF(ファイターモード)に進化できるようになりました。そのため、ボスのスカルサタモンとの因縁の対決も再現できます。いくらアグモンたちが現実世界に慣れていないとはいえ、進化した彼らを次々になぎ倒し、挙句の果てにはインペリアルドラモンのデータを破壊するという離れ業をやってのけたスカルサタモン。非常に印象に残っているデジモンです。
・・・ちなみにバケモンの敗北については、ちょうどテイルモンの勝利数を稼いでいた際に、うっかりアルマジモンを選択してしまい、キャンセルしようとBボタンを押したら敗北扱いになりましたとさ(苦笑。
・エリア22 クリア歩数:2500
44200:ドクグモン
44500:デビドラモン(8)
44800:ドクグモン
45100:ドクグモン
45400:デビドラモン
45700:バケモン
46000:ドクグモン
46300:デビドラモン
46600:レディーデビモン(13)
エリア22のボスはレディーデビモン。02は「イービルリング(スパイラル)の破壊」「ダークタワーデジモンの撃退」「デジモン送還」が戦いの目的であったため、いくら暗黒デジモンとはいえ、デジモンを倒すことへの躊躇いが描かれていたのが印象的でした。特にシルフィーモンが放った決着のトップガンは、切ないシーンだったと記憶しています。
・エリア23 クリア歩数:3000
46900:ゲソモン
47200:シェルモン
47500:シェルモン
47800:シェルモン
48100:シェルモン
48400:ゲソモン
48700:シェルモン
49000:ゲソモン
49300:シェルモン
49600:マリンデビモン(13)
エリア23のボスはマリンデビモン。シルフィーモンVSレディーデビモンの印象が強いせいか、マリンデビモンの印象は「でかかった」に留まっています(汗。
・エリア24 クリア歩数:3000
49900:バケモン
50200:デビドラモン
50500:デビドラモン
50800:ダークティラノモン
51100:デビドラモン
51400:不明(メモしてませんでした)
51700:デビドラモン
52000:デビドラモン
52300:ダークティラノモン
52600:デーモン(13)
エリア24のボスは案の定デーモン。ただし、02登場時の神官のような衣服を纏った形態(右のカード)ではなく、いつもの荒々しい姿(左のカード)での登場なのが残念なところですね。
作中では倒さずに暗黒の海に封じ込めたわけですが、あの後どうなったんですかね・・・triに関係しているんでしょうか。
といったところで今回はここまで。次のエリア25のマップはどこかで見覚えがあるなぁと思ったら、デジヴァイスのファイル島マップでした。となると敵は恐怖の・・・?
他の記事は以下からどうぞ。
エリア1~10⇒
D-3 Ver15thを振る その1
エリア11~17⇒
D-3 Ver.15thを振る その2
エリア25~28⇒
D-3 Ver.15thを振る その4