(予約投稿です)
サン・ムーンの情報もあれこれと公開され始めている昨今。今回もイーブイが野生で出てくるようなので、シャワーズ、エーフィあたりがパーティに加わりそうです(笑。
さて、昨年のポケモン映画をきっかけに始めた色違い捕獲。その一環でイーブイを何匹か捕まえ、昨年の大晦日にも捕まえていましたが、未だにどれに進化させるか迷っていました。迷った末にじゃあ全部捕まえてしまえばいい!という結論に至りまして。
結果、ひたすらサーチ機能を使って色違いのイーブイを計9匹を、全てゴージャスボールで捕まえました。ただ、サーチで捕まえたためにタマゴ技を覚えていない場合があり、技に悩まされるという結果に・・・


まずは銀色のイーブイ。最初の紹介ですが、この子を捕まえたのは一番最後でした。大抵サーチをやっていると、4つの技全てのPPが切れて別のポケモンに交代せざるを得なくなるのですが、10回も連鎖しないうちに出てきたので驚きました。
タマゴ技の「あくび」を覚えていたため、それをそのままに特性「てきおうりょく」の「おんがえし」と「でんこうせっか」で頑張ってくれます。正直どの程度の強さなのか分かりませんでしたが、意外と削ってくれたのでポケモンの可能性を改めて思い知らされました。


紫になると水・毒タイプっぽくなったシャワーズ。別個体のシャワーズは「ねがいごと」で持久戦に持ち込めましたが、覚えていないのでどうしたものやら。


2番目はサンダース。若干緑がかった黄色に変化しています。
素早さを生かして先制はしてくれるものの、耐久力に大分難があります。技に悩んだらシャドーボール入れてます(苦笑。


より明るい色になったブースター。捕まえた8匹の中で最も能力値が高いのがこの子で、しかも性格「いじっぱり」ということでブースターにするっきゃない!と思いました。まぁ特性が特性なので、イマイチ火力不足な面もありますが、何だかんだで活躍してくれます。


まさかの緑なエーフィ。めざめるパワーのタイプがよりにもよってエスパー。でも、よくよく考えたらめざめるパワーのタイプを見てから進化させれば良かったんじゃないかと思わなくもない。
実のところ、エーフィとブラッキーは他6匹を進化させた段階では捕まえていませんでした。かくれ特性のイーブイが出てきてくれなければ、この子も特性「シンクロ」になっていたことでしょう。


金色の部分が水色に変わり、クールさが増したブラッキー。ブラッキー・ブルームーンとかで、防御と特防が10倍ぐらい跳ね上がりませんかね(笑。
ジャッジの評価は低いものの、そこそこ活躍してくれます。


色が濃い目になったものの、気づきにくい色違いその1。普通の特性が「ようりょくそ」だと思って「にほんばれ」を入れていましたが、「リーフガード」だと気づいて即座に消しました(苦笑。
その後「からげんき」にしたものの、イマイチ活躍させてやれていません。


色が明るくなったものの、気づきにくい色違いその2。リーフィア共々、図鑑を見ないと「元々こんな色じゃなかったっけ?」と思ってしまいます。
「あられ」からの「ゆきがくれ」、加えて「かげぶんしん」と「ひかりのこな」で徹底的に攻撃を回避する!・・・作戦なのですが、結構当てられて負けます(汗。


体やリボンがピンクから青メインに。かくれ特性の子を選んで進化させました。
レートでは「ハイパーボイス」「ねむる」「いびき」「でんこうせっか」のニンフィアで戦っていますが、それと同じでも良かったかもなぁ。でもめざめるパワーが岩なので、ウルガモス相手に戦えるのは利点です。
以上、ブイズの色違いたちでした。時たまフリーバトルに潜ったりもしていますが、負けることも多く、特にゲンシグラードン相手には手も足も出ませんでした。でもいいんだ、色違いブイズで対戦できるだけでも楽しいから。一度同じくブイズ統一の方と対戦しましたが、実力の違いを見せ付けられたっけなぁ・・・にわかでは相手にならないようです(苦笑。
今日はポケモン映画を見に行けないけれども、そのうち見に行くとします。
サン・ムーンの情報もあれこれと公開され始めている昨今。今回もイーブイが野生で出てくるようなので、シャワーズ、エーフィあたりがパーティに加わりそうです(笑。
さて、昨年のポケモン映画をきっかけに始めた色違い捕獲。その一環でイーブイを何匹か捕まえ、昨年の大晦日にも捕まえていましたが、未だにどれに進化させるか迷っていました。迷った末にじゃあ全部捕まえてしまえばいい!という結論に至りまして。
結果、ひたすらサーチ機能を使って色違いのイーブイを計9匹を、全てゴージャスボールで捕まえました。ただ、サーチで捕まえたためにタマゴ技を覚えていない場合があり、技に悩まされるという結果に・・・


まずは銀色のイーブイ。最初の紹介ですが、この子を捕まえたのは一番最後でした。大抵サーチをやっていると、4つの技全てのPPが切れて別のポケモンに交代せざるを得なくなるのですが、10回も連鎖しないうちに出てきたので驚きました。
タマゴ技の「あくび」を覚えていたため、それをそのままに特性「てきおうりょく」の「おんがえし」と「でんこうせっか」で頑張ってくれます。正直どの程度の強さなのか分かりませんでしたが、意外と削ってくれたのでポケモンの可能性を改めて思い知らされました。


紫になると水・毒タイプっぽくなったシャワーズ。別個体のシャワーズは「ねがいごと」で持久戦に持ち込めましたが、覚えていないのでどうしたものやら。


2番目はサンダース。若干緑がかった黄色に変化しています。
素早さを生かして先制はしてくれるものの、耐久力に大分難があります。技に悩んだらシャドーボール入れてます(苦笑。


より明るい色になったブースター。捕まえた8匹の中で最も能力値が高いのがこの子で、しかも性格「いじっぱり」ということでブースターにするっきゃない!と思いました。まぁ特性が特性なので、イマイチ火力不足な面もありますが、何だかんだで活躍してくれます。


まさかの緑なエーフィ。めざめるパワーのタイプがよりにもよってエスパー。でも、よくよく考えたらめざめるパワーのタイプを見てから進化させれば良かったんじゃないかと思わなくもない。
実のところ、エーフィとブラッキーは他6匹を進化させた段階では捕まえていませんでした。かくれ特性のイーブイが出てきてくれなければ、この子も特性「シンクロ」になっていたことでしょう。


金色の部分が水色に変わり、クールさが増したブラッキー。ブラッキー・ブルームーンとかで、防御と特防が10倍ぐらい跳ね上がりませんかね(笑。
ジャッジの評価は低いものの、そこそこ活躍してくれます。


色が濃い目になったものの、気づきにくい色違いその1。普通の特性が「ようりょくそ」だと思って「にほんばれ」を入れていましたが、「リーフガード」だと気づいて即座に消しました(苦笑。
その後「からげんき」にしたものの、イマイチ活躍させてやれていません。


色が明るくなったものの、気づきにくい色違いその2。リーフィア共々、図鑑を見ないと「元々こんな色じゃなかったっけ?」と思ってしまいます。
「あられ」からの「ゆきがくれ」、加えて「かげぶんしん」と「ひかりのこな」で徹底的に攻撃を回避する!・・・作戦なのですが、結構当てられて負けます(汗。


体やリボンがピンクから青メインに。かくれ特性の子を選んで進化させました。
レートでは「ハイパーボイス」「ねむる」「いびき」「でんこうせっか」のニンフィアで戦っていますが、それと同じでも良かったかもなぁ。でもめざめるパワーが岩なので、ウルガモス相手に戦えるのは利点です。
以上、ブイズの色違いたちでした。時たまフリーバトルに潜ったりもしていますが、負けることも多く、特にゲンシグラードン相手には手も足も出ませんでした。でもいいんだ、色違いブイズで対戦できるだけでも楽しいから。一度同じくブイズ統一の方と対戦しましたが、実力の違いを見せ付けられたっけなぁ・・・にわかでは相手にならないようです(苦笑。
今日はポケモン映画を見に行けないけれども、そのうち見に行くとします。