ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」

2023-03-19 10:10:48 | 王様戦隊キングオージャー
王様戦隊キングオージャー 第3話「我がままを捧ぐ」
 
 今回からOP映像公開!……いやめちゃくちゃオシャレじゃないですかー!好きー!!朽ち果てた「王様戦隊キングオージャー」のロゴが結集してぶっ壊されるの、伝説の復活と破壊、そして新生って感じがして好きー!

 さて戦いの余韻に浸る間もなく、ヒメノ・ランが治める美と医療の国イシャバーナに連れ去られたギラくんとヤンマ総長。超絶ワガママ娘のヒメノはギラくんからクワゴンことゴッドクワガタを手に入れようとし、景色のために家を爆破し、「執事っぽくしろ」と言われた執事は老人の特殊メイクに加えて「セバスチャン」への改名……ヒメノに惚れているっぽいヤンマもドン引きする行為の数々を見せていました。

 しかしそれがヒメノの全てではない。「治療を受けたのに治らない」という娘を一目見ただけで事情を察するなど、洞察力にも長けた人物。
 加えて「夢も未来もワガママから始まるの。そして世界を、あなたの思うままにしてやりなさい」と奮起させていました。医療で人の体を治療し、美しさで人の心を豊かにし、我がままを貫くことで心を解放させる……と。見かけだけではなく、内面の美しさにもこだわる頼もしい王様ですね。第1話で既にヒメノの強さを見せられていた、と気づくシーンも良かったです。セバスチャンへの特殊メイクと改名も、身も心も執事になるという点では良い……のか?(汗。
 
 そんな彼女のパートナーはゴッドカマキリ。当初のイメージは蝶でしたが、我が道を切り開く強き者というイメージと、医者のメスのイメージを鑑みるとカマキリがぴったりです。また、ゴッドクワガタと戯れているシーンも印象的です。喋りはしないけど意思があるのが伺えるのって良いよね……

 一方のヤンマ総長。「俺は帰る」ではなく「帰るぞ!」とギラくんと一緒にンコソパに帰ろうとしていたりと、面倒見の良さが伺えますね。ギラくんを「マカロニボーズ」と呼んでいましたが、あれは「王の外見を取り繕ってはいるが、中身が無い」的な意味合いからマカロニを比喩に用いたのでしょうか?
 今回も根の良い子っぷりを発揮したギラくん。食事の所作はヒメノからも一目置かれるほど。児童養護園での教育の賜物か、はたまた未だ公式サイトでも明らかにされていない名字に由来するものか。ラクレスに追放された先代の王族の息子説を疑っていますが、果たして。


 そして次回は「殿のオモテなし」。オモテは無くとも裏がある。カグラギの本性や如何に。
コメント

仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」

2023-03-19 09:33:18 | 仮面ライダーギーツ
仮面ライダーギーツ 第27話「慟哭Ⅲ:たのしい戦国ゲーム♡」

 たのしい戦国ゲーム、天下分け目の戦い……鎧武とウィザードのMOVIE大戦も懐かしいなぁ……ウィザードアームズの出番は一瞬だったなぁ……(汗。あと、しんちゃんがシン仮面ライダーコラボからの戦国時代の話とか、狙ったかのような流れですね。

 さて「訳の分からない変身」「何故真っ赤なキツネに変身出来たのか」と称されたブーストフォームマークⅡ。いくら大智でも「前世の自分から受け継いだ力」なんて想像出来ませんよね。その力は圧倒的でしたが、当の英寿は「昼寝」という極めて珍しい行為を取っていました。
 いつジャマトグランプリが開催されるともしれないこの状況下で、英寿が望んで取った行動とは思えません。結果、ブーストフォームマークⅡの反動、極限のスピードについていけていない、本人曰く時差ボケであることが明かされました。
 

 そんな時に始まった新たなジャマトグランプリ・戦国ゲーム。ニラムを現場に引っ張り出すために戦国ゲームという趣向は敵ながら天晴れですね。
 そして英寿は躊躇なくブーストマークⅡを使用。自身の異変を理解していないはずがないのに、この決断の速さ。世界を救う覚悟が決まっているというのを改めて実感させられますね。たった一人で戦局を変える力を奮う様は頼もしいですが、その反動で英寿は……

 ここでオーディエンスとして知りえた情報と、祢音が個人的に聞いた「英寿が母に会いたいと書いたが却下された」という情報を合わせて、英寿の真実に迫るジーン。彼が「ようやく君の正体がわかったよ、英寿」と笑顔で語り出すのは少々不気味でした。「君の全てを知ってるよ!」とか言われたらゾッとしますって……
 ジーンは英寿のサポーターではあるものの、求めるのは感動。それが生き様と死に様のいずれでも構わず、英寿の願いを「ドキュメンタリー」という娯楽にしてしまう。そんな彼を英寿が信用しきっていないのも納得です。
 極めつけに今回のラストで英寿が危機に陥った時に発した言葉は「嫌だーー!!」。あれ、多分「(こんな感動の無い結末は)嫌だーー!!」なんだろうなと。推しの死を嫌がったというよりは、自分の望まぬ結末を拒んだのでしょう。自分の感動ありきで動くジーンと如何なる絆を結ぶのか。

 一方でベロバはチラミの指紋をコピー。吐き捨てるように「あんたの汚い指なんていらないわよ」と言い放ったのが印象的です。
 グレア2への変身能力を獲得したことにより、ジャマトライダー共々、不調の英寿を助けに入ったジーンをも圧倒。ハッキング能力もフルに使っていましたね。本当、ヴィジョンドライバーは最終的に何人のライダーに変身出来るようになるのでしょうか(汗。

 
 次回はレーザーブースト登場!実弾のマグナムから光線のレーザーへの進化との指摘を見て、すげぇ納得しました。
コメント

ひろがるスカイ!プリキュア 第7話「ドキドキ!転校生はヒーローガール!!」

2023-03-19 09:00:34 | ひらがるスカイ!プリキュア
ひろがるスカイ!プリキュア 第7話「ドキドキ!転校生はヒーローガール!!」

 何でも正直に話してしまうのがソラちゃんの悪い癖。敵にも味方にも的確なツッコミを入れられるのがましろちゃんの良い癖。

 晴れて学校に通うことになったソラちゃん。制服めっちゃ似合ってて好き……
 「スカイランドから来たことがバレたら大騒ぎになる」と言いつつも、サラッと口から出てくるスカイランド。友達を作るために「めちゃくちゃはずかしがり屋です!」「目立たない方が良さそうです!」と大胆な発想に至っていました。が、それでもやっぱりソラちゃんはソラちゃん。目立たないように発言せず、真ん中ぐらいの記録を狙う……なんて器用な真似が出来るはずもなく。素直一直線なアホの子っぷりを発揮しつつ、目立って変な子だと思われたら友達が出来ないことを心配していたと照れた表情を見せ……どちらもたまらなく可愛いですね!

 肩の力を抜いて、いつものソラちゃんでいい。放送時期的にも、間もなく新学期。視聴者の中にも、ソラちゃんと同じく入学等を控えている子がいるでしょう。ましろからソラちゃんへのメッセージは、ソラちゃんと環境を同じくする子に向けたメッセージとも取れますね。
 本当の自分を受け入れてもらえたソラちゃん。そこへ現れたカバトンとランボーグを相手取り、校舎の壁を走って攪乱!からの合体攻撃!良い流れです。

 また、ひらがな、カタカナだけではなく漢字も覚えつつあるソラちゃん。今回は「ル」の字が間違っていましたが、クラスでその間違いを指摘する子はいませんでした。そもそもこの短期間で数々の文字を覚えているだけでも十分すぎるぐらい立派ですからね。


 そんなこんなで新しい友達も出来たところで、次回は虹ヶ丘家に住む鳥の正体が明らかに……?鳥が少年になるのか、少年が鳥になれるのか。ソラちゃんと同じようにスカイランドからの迷い人なのか……あげはと彼の、どちらが先にプリキュアに変身するのか、楽しみですね。
コメント