とある出来事によりやさぐれ始めているnexusseedが12月のメビウス情報をお伝えします。
第35話「群青の光と影」暗黒宇宙人ババルウ星人、ハンターナイトツルギ、ウルトラマンヒカリ
遂にヒカリが地球に帰還する。その前に立ちはだかるのはババルウ星人。ツルギの姿に化け、街を破壊し始めるババルウ星人。果たしてヒカリは間に合うのだろうか?そしてメビウスが最後の戦いでは変身しないらしい。ニセツルギとは戦うかもしれないが。
第36話「ミライの妹」土塊怪獣アングロス、サイコキノ星人カコ
ミライの「妹」だと名乗るサイコキノ星人カコ。多分命名の由来は「未来」の妹だから「過去」ということだろう。果たしてアングロスと関係は如何に?ちなみにアングロス、久々の4足歩行怪獣にして鼻にドリルつき。
第37話「父の背中」ウルトラの父、宇宙三面魔像ジャシュライン
ジャシュラインの恐るべき能力によって金色の像にされてしまったメビウスを救うべく、ウルトラの父が降臨する。本編もさることながら、劇中では毎年12月に「ウルトラの父降臨祭」なるものが開催されており、CDやらTシャツが販売されているとのこと。でも初めて降臨したのは放送日どおりなら10月なんだが。
ということで注目はやはりウルトラの父だろう。動けない像にされてしまうメビウスを助けに来るという辺りがヒッポリト星人戦を思い出させる。今度借りてきてレビューでもやりますか。
ちなみにタイトルだけならば
第38話「オーシャンの勇魚」
第45話「デスレムのたくらみ」が判明済み。「デスレム」って何?
第35話「群青の光と影」暗黒宇宙人ババルウ星人、ハンターナイトツルギ、ウルトラマンヒカリ
遂にヒカリが地球に帰還する。その前に立ちはだかるのはババルウ星人。ツルギの姿に化け、街を破壊し始めるババルウ星人。果たしてヒカリは間に合うのだろうか?そしてメビウスが最後の戦いでは変身しないらしい。ニセツルギとは戦うかもしれないが。
第36話「ミライの妹」土塊怪獣アングロス、サイコキノ星人カコ
ミライの「妹」だと名乗るサイコキノ星人カコ。多分命名の由来は「未来」の妹だから「過去」ということだろう。果たしてアングロスと関係は如何に?ちなみにアングロス、久々の4足歩行怪獣にして鼻にドリルつき。
第37話「父の背中」ウルトラの父、宇宙三面魔像ジャシュライン
ジャシュラインの恐るべき能力によって金色の像にされてしまったメビウスを救うべく、ウルトラの父が降臨する。本編もさることながら、劇中では毎年12月に「ウルトラの父降臨祭」なるものが開催されており、CDやらTシャツが販売されているとのこと。でも初めて降臨したのは放送日どおりなら10月なんだが。
ということで注目はやはりウルトラの父だろう。動けない像にされてしまうメビウスを助けに来るという辺りがヒッポリト星人戦を思い出させる。今度借りてきてレビューでもやりますか。
ちなみにタイトルだけならば
第38話「オーシャンの勇魚」
第45話「デスレムのたくらみ」が判明済み。「デスレム」って何?