そんなわけで今回で「Good Job!」の感想も最後となります。最後は8階と9階になります。
801はいつものように指定された場所と同じ色の荷物を運ぶお仕事・・・なのですが、ここ、あちこちに荷物が散らばっているうえに荷物の形状もバラバラ。おまけに壊して進もうにも壊しづらいと、おそらく一番手間取ったステージでした。
スケボーみたいなのに乗せて進むと楽かもしれませんが、そのスケボーみたいなのも動かしづらくて厄介でしたね。
続く802はオブジェを、オブジェと同じ色の床の上に移動させるお仕事。ここで掃除機が登場するわけですが、おそらくこのゲームで一番物が破壊できるアイテムだと思います(笑。当初吸い込める量は無制限だと思っていたのですが、一定以上吸い込むとパンクして爆発し、これまで吸い込んだものがあたり一面に飛び散って大損害を巻き起こします。この仕様を生かせと言わんばかりのステージも後で出てきたり・・・
私なんかはもう、破壊前提でプレイしていたのですが、このステージのノーミスって相当ハードル高そうだな・・・と。
8階ラストの803は、壁に絵をかけるお仕事。壁には色が異なる箇所があり、それと同じ大きさの絵を飾っていくことになるわけですが、後半になると複数の絵を組み合わせてスペースを埋めることになります。サイズの異なる複数の絵を、如何に上手く組み合わせるか・・・何となく、旅館においてある木製パズルを思い出す面ですね。
そして9階へ。ここでは役員を集めてこいと言われるので、黙って人集めに専念します。ただ、この人たち変なところで突っかかったり、勝手に置いてけぼりになったりするので、地味に時間がかかりますね・・・
気づきさえすれば簡単なステージですが、気づかなければ延々とさ迷うステージでもあるので、面白いなと。
そんなわけで9階をクリアすると無事EDが流れ、ED後にはエントランスにとあるステージが出現。「仕事」をテーマにしたゲームならではのステージだなーと思いながら眺めていたのですが、そこには破壊兵器である掃除機の姿が・・・!
と、いうことでこれにて「Good Job!」はひと段落。全ステージの衣装回収、Sランククリアをすると開ける道があるのかどうかは知りませんが、とりあえずここまで。
「パズルゲーム」というとある程度手順が決まっているようなイメージを受けますが、このゲームは丁寧に進めるもよし、破壊して進むもよしと、解法の自由度が高く、それでいて破壊するにしても頭を使わなければならない(掃除機除く)というのが面白かったですね。
ただ、どうにも細かい操作がやりづらいところはあったかなと。私の下手さもあるんでしょうけども、複数のものがまとまっている(テーブルの上にコップ、など)際に、目的の物を選択しづらい、というのは常々感じるところでした。いや、まぁそれだけ繊細に仕事しろってことなのかもしれませんが(汗。
また、リトライするたびに仕事の説明ムービーが流れるのは面倒だったかなと。部屋に入りなおした時だけで良いと思います。
そういった不満点もありましたが、全体的には面白いゲームでした。ありがとうございました!
801はいつものように指定された場所と同じ色の荷物を運ぶお仕事・・・なのですが、ここ、あちこちに荷物が散らばっているうえに荷物の形状もバラバラ。おまけに壊して進もうにも壊しづらいと、おそらく一番手間取ったステージでした。
スケボーみたいなのに乗せて進むと楽かもしれませんが、そのスケボーみたいなのも動かしづらくて厄介でしたね。
続く802はオブジェを、オブジェと同じ色の床の上に移動させるお仕事。ここで掃除機が登場するわけですが、おそらくこのゲームで一番物が破壊できるアイテムだと思います(笑。当初吸い込める量は無制限だと思っていたのですが、一定以上吸い込むとパンクして爆発し、これまで吸い込んだものがあたり一面に飛び散って大損害を巻き起こします。この仕様を生かせと言わんばかりのステージも後で出てきたり・・・
私なんかはもう、破壊前提でプレイしていたのですが、このステージのノーミスって相当ハードル高そうだな・・・と。
8階ラストの803は、壁に絵をかけるお仕事。壁には色が異なる箇所があり、それと同じ大きさの絵を飾っていくことになるわけですが、後半になると複数の絵を組み合わせてスペースを埋めることになります。サイズの異なる複数の絵を、如何に上手く組み合わせるか・・・何となく、旅館においてある木製パズルを思い出す面ですね。
そして9階へ。ここでは役員を集めてこいと言われるので、黙って人集めに専念します。ただ、この人たち変なところで突っかかったり、勝手に置いてけぼりになったりするので、地味に時間がかかりますね・・・
気づきさえすれば簡単なステージですが、気づかなければ延々とさ迷うステージでもあるので、面白いなと。
そんなわけで9階をクリアすると無事EDが流れ、ED後にはエントランスにとあるステージが出現。「仕事」をテーマにしたゲームならではのステージだなーと思いながら眺めていたのですが、そこには破壊兵器である掃除機の姿が・・・!
と、いうことでこれにて「Good Job!」はひと段落。全ステージの衣装回収、Sランククリアをすると開ける道があるのかどうかは知りませんが、とりあえずここまで。
「パズルゲーム」というとある程度手順が決まっているようなイメージを受けますが、このゲームは丁寧に進めるもよし、破壊して進むもよしと、解法の自由度が高く、それでいて破壊するにしても頭を使わなければならない(掃除機除く)というのが面白かったですね。
ただ、どうにも細かい操作がやりづらいところはあったかなと。私の下手さもあるんでしょうけども、複数のものがまとまっている(テーブルの上にコップ、など)際に、目的の物を選択しづらい、というのは常々感じるところでした。いや、まぁそれだけ繊細に仕事しろってことなのかもしれませんが(汗。
また、リトライするたびに仕事の説明ムービーが流れるのは面倒だったかなと。部屋に入りなおした時だけで良いと思います。
そういった不満点もありましたが、全体的には面白いゲームでした。ありがとうございました!