goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

もうMDは止めにしたい・・・

2018年04月05日 | ピュアオーディオ


JBL#4311Bをセットで使う件は火曜日に完了して4311の方は降ろしました。写真は変わり映えしないのでそのまま使用しています。



①ケンソニックC200+P300・・・JBL#4311Bシステム
②パイオニア C3+M4・・・・ALTECのミニモニターシステム

の二つのシステム共通ソースは、FMチューナーとCDPの2系統。MD機が2台有り、それぞれ1台づつ割り当てている。最近はMDをこちらでは使わなくなっている。

その理由は「録音・読み込み不良」の多発。読み込みがうまく出来ないMDが多く、録音が悪いのか?読み込みが悪いのか?判らなくなっている。メインシステムでは全く問題なく再生できるMDでも、サブシステムでは「トラブル多発」。これでは安心して音楽を楽しめない。疲れて来た。

思い切ってサブシステムからMDを撤去してしまおうと思う。理由は他にもある。使っているオーディオ専用電源タップは6口仕様。2組のアンプに4口使用。残りは2口。チューナーとCDPに使ったら満杯になる。電源のグレードを落としてまでMDを聴く必要はない。