Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

今日の仕事

2010年02月22日 | ピュアオーディオ

本日は荷物の梱包を10口しましたので他には何も手が付かない状況でした。

先日北海道からお見えになったお客様がEC-138(D130 3ウェイSP)とSP-LE8T(16Ω仕様)を試聴され、システムごとお求めになりましたので販売しました。その為、本日は荷物の梱包作業をしていました。「パワータップ」もご購入されましたのでこちらも追加で発送いたしました。

オリンパスシステムが中途になっていますので落ち着きません。明日中にはオリンパスシステムを復活させたいと考えています。

ラック1段を追加しただけでケーブル類の長さが変わりますのでその対応が大変です。


「プリ系+パワーアンプ系」への「パワータップ」導入インプレ

2010年02月21日 | ピュアオーディオ
<style></style><style></style>
<style></style>
先週、プリ系統に「パワータップ」を導入され、続いて「パワーアンプ系」にも導入されたお客様のインプレが届きましたのでご報告します。

Cl8_2


19日昼、2台目のパワータップが到着しました。
迅速なご対応に感謝いたします。
プリ系統とパワー系統に各1台使用した結果ですが、ただ感激のみでした。
低域の重厚さと高域の繊細さと切れ、伸びが一段と向上したと思います。
音にまつわりつく「うるささ」が更に減少し
シャープな切れ味、質感の向上に著しい進歩があります。
パワー系統は、接続して2日弱ですので本領の発揮は、
これからだと思います。

これからの変化が楽しみです。

当方が「効果」として確認した内容がそのまま「お客様」の方でも感じられているようです。次の「パワータップの制作」は3月になりそうです。


「オリンパスシステム」のラック導入

2010年02月20日 | ピュアオーディオ

昨日の夕方「ラック一段」が入荷しました。お客様の試聴が終わって19時から追加ラックを入れ込みました。

Blog2_008

機器やパワータップを入れ込んだ状態です。さすがに高さが23cm高くなると「そそり立つ」様な威圧感を受けます。

Blog2_009

SPケーブルのみを繋いだところです。ここで「トラブル」発生。
①Rchウーハー用のSPケーブルの長さが足りません。
②電源ケーブルの長さが足りません。(2本)

の2点が不具合となり、レイアウト工事は一時中断のやむなきに至りました。
Blog2_010

パワータップがラックの中に入りましたので、ラックの裏側はかなりスッキリしました。これからXLRケーブルや電源ケーブルを繋いで行くとかなり込み合って来ます。

この先は来週ケーブルを作成してからの話になりますので3日間くらい「オリンパス」は聴けなくなります。


久しぶりに「オーディオ道場」へ

2010年02月20日 | ピュアオーディオ

今日は北海道からのお客様を連れて阿蘇の「オーディオ道場」へ行って来ました。時間が限られていましたので阿蘇の中岳の観光と「オーディオ道場」を案内して来ました。
Blog2_003

道場へは3カ月ぶりくらいの訪問です。今回はお客様同伴でお尋ねしました。JBL「ハーツフィールド」のオリジナルのサウンドとヴァイタボックスの「CN191コーナーホーン」のサウンドをメインに聴いていただきました。どちらも素晴らしいサウンドで鳴らしていただきました。特に「CN191」は「アトリエ」のスペシャルサウンドを聴かせていただきました。ヴォーカルやチェロの音色は部屋との絡みも有り、間接音が美しく、とても品位の有るサウンドでした。
Blog2_004

アナログファンには懸垂の名器が勢ぞろいしています。写真だけでまだ聴かせていただいた事が有りませんが、見るだけでも参考になります。
Blog2_007


北海道からのお客様

2010年02月19日 | ピュアオーディオ

今日は昨日ご報告したとおり、北海道札幌からお客様が来訪されました。午前9時に当地に到着、直ぐに試聴を開始しました。

最初にBC-Ⅱシステムを聴いていただきました。音数の多さは十分感じていただいたようです。数曲聴いていただいて次はオリンパスシステムを数曲聴いていただきました。このオリンパスシステムは現在ラックの位置が前に出すぎて、安心して聞ける状態ではないので簡単に切り上げました。

次が本日のメインの試聴のEC-138システムです。
「D130のサウンドとは思えない!」とのコメントをいただきました。音数の多さ、音の厚み、ヌケの良さ等十分に体験していただきました。

後、「RCA箱システム」と自宅のSP-707Jシステムも聴いて頂きました。RCA箱システムの繊細で図太いサウンド、707Jシステムのやわらかいサウンドを堪能していただきました。

過去にJBL#375を使われた経験をお持ちだそうで、どのシステムも嫌な音やピーキーなサウンドが出ていないとおっしゃっていました。

札幌からお見えになったエネルギーにも驚きましたが、試聴の熱心さにも驚きました。お話の中で色々と教えられる内容があり、当方にも非常に有意な一日でした。


本日は「大掃除」。

2010年02月18日 | ピュアオーディオ

今月に入り「パワータップ」を7台も作成しましたので、その空箱が随分たまっていました。他にもパーツを色々購入していますので段ボール類が置き場所がないくらいにかさばります。その為今日は朝から「大掃除」をしていました。ようやくひと片付けした所です。

明日は札幌から当方のサウンドを聴きにお客様が来られます。もう九州に着かれた頃だと思います。二泊三日の予定のうち中日、丸一日をかけて当方のシステム5セットを聴いていただく予定です。その為にも整理整頓しておく必要が有りました。

201002156

どうにもならないのが「オリンパスシステム」のラックの位置です。ラックが明日の午前中に入荷予定ですので、試聴中に組み立て、使える様にしたいと考えています。

「パワータップ」の導入後、自宅の707Jシステムは「バランス」が変化しています。どうもこの様子は「活眼」作用の様です。まだまだ良くなる可能性が有ると云う事です。楽しみです。

Ec1382

先に導入した「RCA箱システム」や「EC-138システム」は、ほぼ全開サウンドになって来ています。今まで「オリンパスシステム」の陰に隠れて目立たなかった存在が、一挙に飛び出して来ています。どのシステムを聴いても「グレードアップ」しているのを実感できます。

今日はEC-138システムとRCAシステムを交互に楽しんでいました。エネルギー感が上がっていますので、D130から出ているとは信じられない重低音です。


今月7セット目の「パワータップ」完成

2010年02月17日 | ピュアオーディオ

今月7セット目の「パワータップ」が完成しました。この1セットはもう行き先が決まっています。東京のお客様の所に2セット目の納入です。

前回プリ系統に1台お買い上げいただき、今回更にパワーアンプ系に導入したいとの事で納入いたします。

現在の導入状況は、「オリンパスシステム」×3セット、「EC-138システム」×セット1、「RCA箱システム」×1セット、「自宅SP-707Jシステム」×1セット、「UREI813Bシステム」×1セットとなっています。

お客様へは、千葉のお客様に1セット、東京のお客様に今回で2セットで、全部合計して10セット作成しています。
Cl8

今後自宅と専務宅(UREI813Bシステム)用に100Vと117V仕様を各1セット導入の予定です。当初の予定では、今年7月までに完了する予定でゆっくり考えていましたが、計画が相当前倒しになり3月中には完了してしまいそうです。。

お客さまからの引き合いも多く、既に次のセットの準備をしています。


オリンパスシステムへの「パワータップ」導入後

2010年02月16日 | ピュアオーディオ

昨日夕方「オリンパスシステム」に「パワータップ」3台の導入が完了しました。スペース的な問題が出ていますが、こちらへの対策は「ラック」を一段追加する事でクリア出来ると思います。昨夜発注をかけています。今週末にも入荷すると思っています。
201002154

さて肝心の「音質」についてですが、「大満足」です。

とにかく「質感の品位」が非常に高く、非常に心地よいサウンドです。

1)音数の大幅増加。(音の厚みが増加)
2)音の粒立ちの「ビロード化」。
3)シャープな音の切れ味。
4)周波数レンジ・ダイナミックレンジの拡大
5)うるささが更に減少。
6)ヌケ・キレ・ノビが今までの次元とは格段の差。

217qz56gf7l_sl500_aa130_
いつも聴くCDが更に上品でダイナミックな曲に変身しています。例えばイタリア合奏団のコレルリ:合奏協奏曲では弦楽器群が「濡れた様な質感」で艶っぽくて、いつまでも聴いていたい気にさせてくれます。
41zmjykxel_ss500_
JAZZでは松尾明トリオのシンバルがより生の音に近い表現になります。シンバルの弱音での響きの量が繊細で正確で「ジジジ・・・・・」と余韻を載せて出てくれます。強打のシンバルは空気を切り裂いて飛んで来ます。その場の空気感が良く出ています。

繋いで直ぐの状態ですから、これから馴染ませて行けば更に表現力が上がって行くと思います。サウンドがどうのこうのではなく「音楽表現」のお話が出来るレベルへ来ていると云った印象です。

このサウンドを聴くと「今までの音はくすんでいた」と思えます。




まずい事に・・・。

2010年02月15日 | ピュアオーディオ

オリンパスシステムの100Vパワータップが完成したのは良いのですが、まずい事が・・・。

201002156

パワータップをラックの裏に押し込んだのは良いのですが、ラックそのものが壁面からの距離20cm→35cmへと拡大し、ラックが大幅に前に出て来てしまったのです。

201002155

プリ側では10cm程余裕が有りますが、パワーアンプ側では大きなSPケーブルが邪魔して収まらなくなりました。
201002153

パワータップを二段重ねに積み上げていますのでSPケーブルの逃げ場所がなくなり、ラックを前面に押し出す方向になってしまいました。

自宅ではラックの中に収納していますので非常に取り回しが良くなったのですが、こちらもラックの中に収納するようにしないといけないようです。またラックを一段購入して、「そそり立つ」様な高さのラックになりそうです。・・・何とか善処を検討しないと・・・。

「パワータップ」をラック内に収納する為、ラックを一段発注しました。今週末には入荷の予定です。

スペース的な面ではまずい事になりましたが、サウンドは「より明確なサウンド」に変わりました。「音数」が大幅に増えました。力感(エネルギー感)も格段に向上しています。低域のレンジも若干伸びていますが非常にシャープなサウンドになっています。まだ繋いだばかりですが、デメリットは感じられず、今後更に良くなりそうな雰囲気を持っています。「生の音」に近づいている事は間違いありません。

 

「100V パワータップ 2口仕様」の完成

2010年02月15日 | ピュアオーディオ

Power_tap27

「オリンパスシステム」のパワーアンプ用に作った「100V パワータップ 2口仕様」です。現在の所まだ1台しか出来ていません。何とかこれと同じものを本日中に完成させ、「オリンパス」をフル電源でドライブしたサウンドを聴いて見たいです。
Power_tap26

今まで他のシステムでの「激変ぶり」を考えますと、「低音域のレンジ拡大」と「音の厚みの増大」が約束されているようですので、総合的にどのように変化してくれるのか楽しみです。