日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

震度3でした

2016年05月17日 14時26分30秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

クレマチス

空堀川沿いの民家にて
(撮影: H280516)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★





昨夜の地震は怖かった

私たちは月曜日の21時からはテレビで好きな 「フォレスタ」 が唄う 「BS日本 こころの歌」 を見ている

私はこの 「フォレスタ」 が唄う姿が大好き。男女ともいわば直立不動のように背筋を伸ばして唄う姿を見ていると、派手な踊りも振舞いも無いのが何ともシンプルで好感が持てる。昨夜もその歌を聴きながら、時には妻と一緒に小声で唄ったりしていた

ところが突然、私の携帯電話から 「緊急地震速報」 を知らせる 「緊急ブザー」 が鳴ったが、ほぼ同時に 「ドドッ~」 と、下から突き上げるようなショックを感じた

妻に 「地震だ~ 隠れろ~」 と食卓の下に入るように怒鳴った。しかし、妻の動きは緩慢だから、それはあたかもスローモーションのように椅子から離れる姿に私も苛立ちが募るばかりだった

しかし、地震のショックは一回だけですぐに収まったようなので、妻は食卓の下に入らずに済んだ

私はすぐに 「NHK総合テレビ」 に切り替えたが、もう既にテロップで地震情報を流していたが、当市は震度3とのことだった

それにしても怖かったが、携帯電話の 「緊急ブザー」 も始めてだったが、そのブザーが鳴った途端に地震のショックを感じるとは、どのようなシステムになっているのだろうか

震度3でもこの驚きだが、あの 「東日本大震災」 の時は震度5弱だったが、震度6とか震度7の揺れの大きさは想像も出来ないことだ

昨夜の地震は21時23分頃発生、茨城県南部が震源、同県小美玉市では震度5弱を観測したとのことだが 「地震、雷、火事、親父」 の名句の一位に居座っている理由は
充分に頷ける。それにしても昨夜の地震は震度3だったが 「怖い」 の一語に尽きた