日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

志村園芸を紹介します

2016年05月25日 20時53分21秒 | 日暮らし通信


今日は所用があって、かつて10年間もお世話になった志村園芸を訊ねた

少しご無沙汰したが、ご主人さまも、若ご主人さまも息災なようで安心しました

用事が終わった後は、許可を頂いてカメラ持参で温室の中に入ってみました





顔馴染みのパートさんたちも元気そうに働いていたが、今はペチュニアの出荷作業だった





その働いている姿を見ていると、私もまた温室の中で働きたくなりました





その(ほか)にも 「日々草」 も出荷しているようです









それと久米川東小学校前の大温室の中では
 「ペンタス」 と言う名の花が育成中でした

この花は熱帯アフリカ、マダガスカルに約30種が分布する植物とのことです

ペンタスの花言葉は 「希望がかなう」 「願い事」 などとか?
花言葉ってどう決めるのでしょうか?







このように多くの花が咲いている中に入ると、何故か花たちからパワーを貰うようで
 「花咲く中で働く人は幸せ」 と私もそんな思いに浸りました





この志村園芸の温室群を見ているといろいろな想い出が蘇ります
最少は少数の温室でしたが、今は大規模になって
働くパートさんの人数も増えて、その発展振りには目を見張るものがあります

私は10年、志村園芸の家族の皆さんからいろいろな気遣いを貰いながら働きました
今、振り返っても嫌な想い出などは一つもありませんでした
そのような所で働けたことを感謝するばかりです





ところで、若主人さんから 「志村園芸のホームページ」 が公開されたことを聞きました
 「おめでとうございます」 と私もアクセスして応援します

この 「日暮らし通信」 にアクセスしてくださる皆様も
 「志村園芸のホームページ」 をご覧になってください
URLは下記の通りです

    志村園芸ホームページ

お近くにお住まいの方で、ふと草花が欲しくなった時は
志村園芸をお訪ねください
必ず貴方様の期待に答えられる草花が花開いてお待ちしているはずです

今日は温室の中で私も久しぶりに働いている気分になりました
また、働きたくなりました


     写真説明: 志村園芸を紹介します
     撮影場所: 志村園芸にて