日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

都民として許せない

2016年05月21日 13時51分41秒 | 日暮らし通信

日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

もう紫陽花が咲き始めました

空堀川沿いにて
(撮影: H280521)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




政治資金の使途をめぐって数々の私的流用が指摘されている都知事の行為は、いくら記者会見の内容を聞いても納得できないし、都民として到底許せるものではない

政治家の活動行為については法律的に合法性であることは勿論だが、適切かどうか、または社会常識に照らして許されるかどうかだ

そう考えると弁護士に調査依頼すると答えているが、都知事個人の振舞いを法律家に判断させるのはとんでもない的外れではないだろうか?

あくまでも都知事が自分の言葉で説明し、公私の範疇を説明する姿勢に徹しないと都民は全く理解しないだろう

でも後から後から出てくる税金の私的流用を見ると 「この男は最低だ」 との念を強くする

私たち一般庶民は自らが稼いだお金で日常の生活の中で使っているが、この都知事の場合は税金を当たり前のように私的に流用しているのは明らかだ

例えばお正月早々にホテルで会議をするだろうか? 誰が考えても不自然なことを当たり前のように答えているのは、もう常識人の領域を越えている生活感であり、まして重要な会議なら家族を連れていくだろうか?

はっきり言うと私は選挙の時、この人に投票した。しかし、もうこの人に一票を入れる考えは全くない。それにしても日本の首都である東京の知事がこのような低センスであることは都民にとってはすこぶる不幸なことでもある

このような不祥事が政治家の間では途切れることが無く発覚するが、かつての武士道に照らすならば即刻切腹ものである

 「政治家は常にクリーンで無ければならない」 が鉄則だが、もうそのような政治家は居ないのかもしれない?

もうこのような都知事に東京を任せる訳にはいかない。直ちに職を辞して都民に謝罪することを強く要求する