日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

紫陽花のこと

2016年05月28日 14時59分38秒 | 四季の花と風景

四季の織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル:  紫陽花咲く
 撮影場所:  街中にて (撮影: H280528)





★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★


●  私のひとり(ごと)  ●


今の時期、街中を歩くと自らをアッピールしているかのように目立つのが紫陽花(アジサイ)

この辺りの民家の庭先では必ず一、二本の紫陽花が植えられている。それはポピュラーな花であると共に育てるのもあまり面倒ではないことも好まれる一因なのだろう

紫陽花は芽吹きもいいから、花後は思いきって剪定しても来年はまた同じように花を見ることが出来るし、大株が好きな人は少し剪定を控えると見違えるように背たけも高くなる。しかし、伸び放題は禁物。茎の間などを間引きして風通しをよくすると、また違った勢いで成長するから楽しみだ

だが紫陽花は土の成分によって花の色が異なるようだから、園芸センターで買う時に見た花の色が自宅の庭では変化することもあるから要注意だ

今日も空堀川沿いを散歩したが、この花を見ると妻が元気な頃に二人で訪れた 「鎌倉明月院」 で咲いていた紫陽花の想い出だ。
その日は丁度雨だったが、雨がよく似合う紫陽花を私は思い切り撮ったことが懐かしくなった

空堀川沿いでも何か所も紫陽花が咲き出したが、種類はあまり多くない

この辺りではまだ咲き始めの状態なのでこれからも紫陽花は私たちを楽しませてくれそうだ

今日午後の東村山は曇り。15時前の外気温は23度。どんよりと重たそうな雲に覆われています