日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日の日の出は4時30分でした

2016年05月24日 14時58分34秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

クレマチス

空堀川沿いの民家にて
(撮影: H280524)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




毎朝、4時45分から5時の間に起きる。何故、その時間帯に起きるのか? それは私の会社勤めの頃からの習慣が続いているのかもしれない

その頃はもう日の出 (東京の今日の日の出は4時30分) の後だから、カーテンを開けると明るい陽の光が眩しいくらの朝もある

二階からは遠く空堀川の左岸が見えるが、もう早々と散歩している人もいる

さて、朝起きてまずは 「今日は妻に何を着せようか?」 と、思案するが、これは私にとってはなかなかの考え事なのだ

今頃、妻と同年輩の人がどのような服装をしているか? なんて知る由も無いから私の鈍いセンスで選んだ服装で我慢して貰うしかない

本当は妻が自分で着る物を選ぶのがいいのだが、そんな思考力を妻は忘れてしまっているので、私のセンスに従うしかない

それでも 「今日は何を着せようか?」 と迷うことはしばしばあるが、現有の衣装で何とかやり繰りしながらの毎日が続いている

だが、妻がDSに行く日は少しセンスアップして世間から妻が 「可笑しな服装?」 だと言われないようにと、無い知恵を絞っての衣装選びとなる

時々は迎えに来た女性介護士さんに 「こんな服装で大丈夫でしょうか?」 と訊ねることもあるが、そんな質問に正直に答えるはずは無いだろうが 「良く、似合ってます」 と、お世辞にも言って貰うと、私は多いに自己満足する

さて、明日はそのDSへ行く日だが、今日から 「明日は何を着せようか?」 と考えている。だがめっきり夏らしくなってきたから、夏物使用でまた少し悩むかもしれない