日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

盗まれた 「ガス給湯機」 

2017年01月28日 08時42分19秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信
■□ 撮影場所 □■

自宅にて

(撮影: H290126)


● 写真の上でクリックしてご覧ください ●



一般的なガス給湯機
(盗難された給湯機とは異なります)


盗難後の現場
(電源ケーブルが切断されています)





我が家の前の空き地に6棟の分譲住宅工事が始まったのは昨年の9月だった。今は完成して分譲中だがまだ1棟しか成約済みになっていない

23日朝9時前、ゴミ出しに表に出ると少し様子が違うことに気付いた

それはすぐ前の1号棟北側の屋外壁面に取り付けられていた 「ガス給湯機」 が取り外されていたことだった。私は咄嗟(とっさ)に 「これは盗難だ?」 と直感した

何故なら、何か理由があって取り外したならもっと配管などが剥き出しになっていないはず、それと電源ケーブルの先端はカットされているなどの不自然さは異常な状態だったからだ

念のため、他の5棟を見たら同じように取り外されていたが、何らかの理由で意識的に外した可能性もあるので、この件はそのままにしていた

ところが昨日午前、関係スタッフがそれが異常であることに気付いたようで明らかに 「盗難」 によるものだと判った

私の記憶によれば22日 (日曜日) 日中には異常は無かったので、その日の夜から翌23日の深夜にかけての犯行らしい

昨日午後には我が家にも警察官と建築会社営業所の所長さんが来て事情を聞かれたので、私は知る限りをお答えした

聞くところによるとこのように新築中の無人家から 「ガス給湯機」 盗難が多発しているとのことだったが、これらの給湯機は二十数万円するからそこに犯人も目を付けたのだろう

既設の家からの盗難は無いようだが、新築中の家なら 「ガス給湯機」 に通電されてないし、機器も新品だから犯行に及ぶらしい

それにしても世の中、まだまだ悪人が蔓延(はびこ)っていることに腹が立ったが、私が推理するに犯人は複数であることは間違いないと思う

なお 「ガス給湯機」 とは一般的には左写真のような機器 (盗難品とは異なりますがほぼ同じような形です) ですが、右写真は盗難後の状態です

この辺りでは事件性のある出来事が発生していなかったので安心していたが、このような近くで盗難事件が発生するとは驚きと共に不安な気持ちになってしまった