日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

真言宗豊山派・東福寺

2022年10月26日 15時56分37秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ






昨日は所沢市本郷にある東福寺を訪れた。

先日、清瀬金山緑地公園のコスモス畑で遠方に見た守護観音さまを参拝するのが目的だった。

だがこの公園経由で行けばよかったのに、私は別ルートで行くことを思いついたが、これが失敗の元だった。

そのルートを自転車で走り始めたが、東福寺が判らず私は完全に迷走状態になって右往左往するままに走ることになった。

とにかく南方向を目指して公園に行くことにしたが、やっとその公園に着くことができた。でも、私も脳力が落ちたもんだと気落ちしてしまった。

ここに来れば北方に観音さまが見えるので、それを見ながらやっと東福寺に辿りついた。

寺の正門にある石柱には 「成田山 東福寺」 と刻まれていたが、正確には 「真言宗豊山派寺院東福寺で成田山観音院」 と号する。

そして境内の高台には守護観音さまが天に聳えるように純白のお姿でお立ちになっていた。

私はその像に近づくために数十段の階段を登り始めたが、途中の踊り場で何枚もお姿を撮った。

登り終わりお姿を間近で見た時、何故か神々しい雰囲気を感じた。その顔も温和で多くの人たちを守るに相応しいお姿だった。

守護観音さまは南方向を見ているので、その眼差しの方向を見るとあのコスモス畑をかろうじて見ることができた。

こうして無事に守護観音さまをお参りすることができた。帰りは公園経由で帰ることにしたが、コスモス畑でまた守護観音さまを撮った。

我が家の宗旨も真言宗豊山派だが、この東福寺を訪れたのも何かの縁かもしれない。









★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




東福寺正門




本堂




境内で守護観音さまを望む




近くで見る守護観音さま




温和なお顔を拝す




眼下にコスモス畑が小さく見える




コスモス畑から守護観音さまを撮る



      写真説明:  東福寺で見た風景

      撮影場所:  真言宗豊山派・東福寺にて  (2022.10.25)