ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

10歳の子供の体格は向上してるが運動能力は85年頃と比べると低水準

2014-10-14 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円



昨日の体育の日は、日本列島は台風の真っただ中でした・・・

一昨日の日曜日には、近所の公園で、幼稚園の運動会をやっていたようです。

昨日もお天気がよければ、

各地から声援する声が風に乗り我が家にも聞こえてくる筈やったんですが・・・

今年は残念な結果に終わってしまいました。


文部科学省が1964年の東京五輪開催を機に毎年実施されてきた「体力・運動能力調査」

12日公表した50回目を迎えた2013年実施のデータ・・・

子供の体格が発達してきた一方で、運動能力は85年頃のピーク時と比べると低水準らしく

外遊びの機会や場所が少なくなったことが背景にあるのだといいます。


確かに、公園などにおいても、ボール遊びは禁止などと書いてありますし・・・

室内でゲームに熱中している子供たちが多いと聞きますね・・・


子供たちが遠慮なく外ではじけて遊べる機会や場所・・・

自然な環境の中で身につけたものこそが基礎体力にもつながると思うのですが

現代社会においては難しいことなんでしょうね・・・


今朝は、2013年の「体力・運動能力調査」の記事を転載してみようと思います。

~以下、10月14日読売新聞夕刊より抜粋~

 10歳男子のソフトボール投げの記録が、1964年と比べて6㍍も低下していることが、体育の日を前に文部科学省が12日公表した2013年実施の「体力・運動能力調査」で明らかになった。50年の間に身長など体格は向上傾向にあり、反復横跳びの成績は伸びていたが、男子の「投げる力」は目立って落ちた。

子供「投げる力」低下

10歳男女 3世代のボール投げ成績
50年前より6㍍

10歳男子

 調査は64年の東京五輪をきっかけに始まり、50回目。全体の分析では、子供から大人まで、体力・運動能力とも85年頃まで向上したが、98年頃までは低下傾向にあった。以降は小中高生は総合的に回復しているが、85年レベルより低い。
 文科省は今回、64年、89年、13年の約25年ごとに、10歳の平均記録を比較。その結果、握力は89年の男女が最も良かった。主に瞬発力を見る反復横とび(20秒)の回数は13年の男子が42.97回、女子が40.69回と3世代中で最も多く、64年が男女とも最も少なかった。

 一方、男子のボール投げは次第に下がり、64年が30.38㍍、89年が28.37㍍、13年は24.45㍍。女子はどの世代も身長は男子より高いが、いずれも男子の5割から6割の投力で、性差が大きい。

 専門家は、ボール投げの成績は、腕力以外に経験の蓄積やコツに大きく左右されるとしており、現代の生活ではキャッチボールなどができる遊び場が失われていることも背景にあると分析している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする