日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
仕事上では、一度も経験してはいないのですが・・・
プライベートで皆で話をしているときに、
一人の人物が携帯電話を頻繁にいじってたことがありました・・・
これって、非常に不快感を感じてしまいます・・・
「心ここにあらず」というように受け取ってしまいますよね。
そんなに同席するのが厭やったら、「帰れば」と云いたくなります。
このように相手に対して、不快感を与えてしまう行為・・・
普段何気にしている行動で、自分で気が付かないことがあるんですよね
まして、これが仕事中にしでかしてしまったら・・・と考えてしまいます。
電話で時たま、マニュアル通りにしゃべる人がいますが・・・
それはまた、心が入ってないのがまる分かりですし・・・
逆に、相手の神経を逆なでする場合もあります。
しかし、最低限のマナーというものは必要であって、
人と話をする場合には、相手に顔を向けて話に耳を傾ける・・・
公共の場においては、大勢の人が行き来するわけですから、
往来の邪魔にならないよう気を付ける・・・
これって、最低限必要なことなんですよね。
先端技術の機器に使われるんじゃなく・・・自分の意志で機器を使いこなす・・・
ここのポイントが大切なんじゃないかと思います。
今朝は、スマホのマナーについての記事を転載してみます。
~以下、10月23日読売新聞朝刊より抜粋~
マナー 東京消防庁によると、東京都内で昨年、歩行中や自転車の運転中に、スマホや携帯電話を使っていて事故にあったり、「歩きスマホ」の歩行者らに衝突されたりして救急搬送された人が36人もいた。踏切内に侵入して死亡事故になったケースもあった。駅のホームから転落する事故も起きている。
国土交通省の担当者は「スマホを操作する時は視野が狭くなり、周囲への注意が散漫になる。歩きながらの使用はとても危険なのでやめてほしい」と呼びかける。
スマホを提供する携帯電話各社は、対策を始めている。
NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイルは、振動などで「歩きスマホ」を感知すると、スマホに警告画面を表示するアプリを無料で提供している。
「ながらスマホ」はビジネスマナーの上でも問題だ。
東京都内の男性会社員(52)は、会議中にスマホを操作する若い社員に対して不快に感じている。しかし、「仕事上の必要があってメールをチェックしているのかも知れない」と、注意するのをためらてしまうという。
企業や個人向けに全国でマナー講習を行うNPO法人「日本サービスマナー協会」(大阪)では、「会議中などにスマホを使う場合、使用について他の参加者に断わるのがマナー」と指導している。
同協会理事長の沢野弘さんによると、会議に参加しながら、関係のない目的でスマホを使うのはマナー違反。仕事のために使う場合も、断りなく使用すると、「非常識だ」と思われることがあるという。
スマホは、電話やメール、電卓や録音など様々な機能を持つ。インターネット検索やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用も簡単にできる。多機能であるために、何の目的でスマホを操作しているのか、他人には分かりにくい。
スマホに詳しいITジャーナリストの太田百合子さんは「『注意散漫だ』などと思われる行動は、ビジネスマナーとしてはNG。誤解をされない為に、『資料を調べますね』『メールを確認します』などと使用目的を相手に伝えてほしい」と助言する。
プライベートでも「ながらスマホ」には注意が必要だ。大切な相手との信頼関係が崩れかねない。
旅行サイト「楽天トラベル」が9~10月、約1100人から回答を得た「旅行中の男性の許せない行動ランキング」では、「ずっとスマホをいじっている」が第1位だった。
プライベートで人と会っているときにも、スマホを使う際は相手への配慮が必要。男女に関わりなく気を付けたい。
プライベートで皆で話をしているときに、
一人の人物が携帯電話を頻繁にいじってたことがありました・・・
これって、非常に不快感を感じてしまいます・・・
「心ここにあらず」というように受け取ってしまいますよね。
そんなに同席するのが厭やったら、「帰れば」と云いたくなります。
このように相手に対して、不快感を与えてしまう行為・・・
普段何気にしている行動で、自分で気が付かないことがあるんですよね
まして、これが仕事中にしでかしてしまったら・・・と考えてしまいます。
電話で時たま、マニュアル通りにしゃべる人がいますが・・・
それはまた、心が入ってないのがまる分かりですし・・・
逆に、相手の神経を逆なでする場合もあります。
しかし、最低限のマナーというものは必要であって、
人と話をする場合には、相手に顔を向けて話に耳を傾ける・・・
公共の場においては、大勢の人が行き来するわけですから、
往来の邪魔にならないよう気を付ける・・・
これって、最低限必要なことなんですよね。
先端技術の機器に使われるんじゃなく・・・自分の意志で機器を使いこなす・・・
ここのポイントが大切なんじゃないかと思います。
今朝は、スマホのマナーについての記事を転載してみます。
~以下、10月23日読売新聞朝刊より抜粋~
歩行中や会議中などにスマートフォン(スマホ)を使う「歩きスマホ」「ながらスマホ」は、重大な事故を引き起こしたり、相手に不愉快な思いをさせたり、する可能性がある。マナーを守った使い方が求められる。
マナー
ながらスマホ?
会議中の使用 事前に断り
スマホを使う場合の注意点
- 歩行中や自転車を運転中は、使用しない。命の危険を伴う重大な事故を引き起こす恐れがある
- 会議中に使用する場合は、事前にその旨を言っておく
- スマホの操作は視線が下がるので、「話を聞いていない」と思われがち。本人は悪気がなくても、相手に不愉快な思いをさせることもあることを肝に銘じておく
- 相手に使用目的を伝えてから使うと、相手から納得を得やすい
- 情報漏えいの防止のため、スマホの使用を禁止する企業もある。ルールがきめられている場合は、そのルールに従う
(沢野さん、太田さんの話を基に作成)
国土交通省の担当者は「スマホを操作する時は視野が狭くなり、周囲への注意が散漫になる。歩きながらの使用はとても危険なのでやめてほしい」と呼びかける。
スマホを提供する携帯電話各社は、対策を始めている。
NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイルは、振動などで「歩きスマホ」を感知すると、スマホに警告画面を表示するアプリを無料で提供している。
「ながらスマホ」はビジネスマナーの上でも問題だ。
東京都内の男性会社員(52)は、会議中にスマホを操作する若い社員に対して不快に感じている。しかし、「仕事上の必要があってメールをチェックしているのかも知れない」と、注意するのをためらてしまうという。
企業や個人向けに全国でマナー講習を行うNPO法人「日本サービスマナー協会」(大阪)では、「会議中などにスマホを使う場合、使用について他の参加者に断わるのがマナー」と指導している。
同協会理事長の沢野弘さんによると、会議に参加しながら、関係のない目的でスマホを使うのはマナー違反。仕事のために使う場合も、断りなく使用すると、「非常識だ」と思われることがあるという。
スマホは、電話やメール、電卓や録音など様々な機能を持つ。インターネット検索やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用も簡単にできる。多機能であるために、何の目的でスマホを操作しているのか、他人には分かりにくい。
スマホに詳しいITジャーナリストの太田百合子さんは「『注意散漫だ』などと思われる行動は、ビジネスマナーとしてはNG。誤解をされない為に、『資料を調べますね』『メールを確認します』などと使用目的を相手に伝えてほしい」と助言する。
プライベートでも「ながらスマホ」には注意が必要だ。大切な相手との信頼関係が崩れかねない。
旅行サイト「楽天トラベル」が9~10月、約1100人から回答を得た「旅行中の男性の許せない行動ランキング」では、「ずっとスマホをいじっている」が第1位だった。
プライベートで人と会っているときにも、スマホを使う際は相手への配慮が必要。男女に関わりなく気を付けたい。