日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
同じ作業を何時間も続けているとついつい眠気が・・・
殆どの方が、こんな経験をされたんじゃないかと思います。
私の場合、ミシンを踏まなければならない日は、
午前中は大丈夫なのですが・・・午後2頃になるとやばくなりますね(^-^;
それが原因ではないのですが、過去に指を縫うてしもた事があるので、
そんな時には、立ち上がり・・・トイレに行ったり・・・
お水を飲みに二階へ行ったり・・・と気分転換をしますね。
ダイキンとNECがそんな人たちのために
まぶたの動きを感知し自動で空調できる業務用エアコン開発に取り掛かったようですよ。
今朝はこの開発に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月26日読売新聞朝刊より抜粋~
ダイキン工業とNECは25日、オフィスで眠そうにしている人を自動的に感知し、室温を調節して眠気の解消につなげる業務用エアコンの開発に着手したと発表した。2020年までの実用化を目指す。
NECが開発したカメラとセンサーをダイキンのエアコンに搭載し、室内にいる人のまぶたのわずかな動きを測定する。まぶたが重くなると、自動で温度を下げ、その後、冷えすぎないように再び設定温度に戻す仕組みだ。
殆どの方が、こんな経験をされたんじゃないかと思います。
私の場合、ミシンを踏まなければならない日は、
午前中は大丈夫なのですが・・・午後2頃になるとやばくなりますね(^-^;
それが原因ではないのですが、過去に指を縫うてしもた事があるので、
そんな時には、立ち上がり・・・トイレに行ったり・・・
お水を飲みに二階へ行ったり・・・と気分転換をしますね。
ダイキンとNECがそんな人たちのために
まぶたの動きを感知し自動で空調できる業務用エアコン開発に取り掛かったようですよ。
今朝はこの開発に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月26日読売新聞朝刊より抜粋~
眠気察知 冷気でシャキッ
ダイキン・NEC
ダイキン工業とNECは25日、オフィスで眠そうにしている人を自動的に感知し、室温を調節して眠気の解消につなげる業務用エアコンの開発に着手したと発表した。2020年までの実用化を目指す。
NECが開発したカメラとセンサーをダイキンのエアコンに搭載し、室内にいる人のまぶたのわずかな動きを測定する。まぶたが重くなると、自動で温度を下げ、その後、冷えすぎないように再び設定温度に戻す仕組みだ。
エアコン開発へ まぶたの動きで空調
一般的に室内が寒くなると眠気が覚める一方、快適性を損なうこともある。両社は、約100人に1時間かけて2ケタの暗算を繰り返してもらいながら、温度と明るさ、

香りを変化させたうえで、眠気を5段階で評価する共同実験を行った。
その結果、明るさや香りを変化させたケースより、温度を調節したケースの方が眠気が覚めやすかったという。具体的には、一時的に平均的なオフィスの室温(27度)から3度下げ、約30分経過後に元の温度に戻した場合が最も目が覚めやすかったという。この場合、眠気は45分以上抑え続けられたという。製品化できれば、「働き方改革」に注力する企業に売り込み、より生産効率が上がる職場づくりを提案していく
その結果、明るさや香りを変化させたケースより、温度を調節したケースの方が眠気が覚めやすかったという。具体的には、一時的に平均的なオフィスの室温(27度)から3度下げ、約30分経過後に元の温度に戻した場合が最も目が覚めやすかったという。この場合、眠気は45分以上抑え続けられたという。製品化できれば、「働き方改革」に注力する企業に売り込み、より生産効率が上がる職場づくりを提案していく