自分が異常であることを自覚する異常者は滅多にいない。
現在、マスコミやら自称良心的市民とか確信犯的自虐左派が騒いでいる秘密情報保護法案だが、これこそ彼らの異常さを示す良いサンプルだ。
まず世界中の国々で自国の国防や外交に関する情報を自由化している国なんてない。むしろ当たり前のように情報保護に心がける。公務員の情報漏えいなんざ、罰則どころか軍事法廷の対象とされることも珍しくない。
安全を保証するためには、軍事と情報は必要不可欠だ。
戦争を否定すれば平和。軍隊をなくせば平和などと妄想にしがみ付いてきた戦後の平和志向こそが異常なのだ。その根幹的な誤りを直視せず、徒に自らの良心ぶりをアピールする愚者たちだからこそ、当たり前の情報保護に反対するのであろう。
マスコミの知る権利なんざ、聞くだけでヘソが茶を沸かす。いつからマスコミ様はそれほどお偉くなった。私の知る限り、マスコミ様は国民の知るべき権利を意図的に抑制し、国民を欺いてきたのが現実ではないか。
如何にもマスコミが政府を看視して、より良き社会の実現に貢献してきたがごとく振る舞う。たしかにそのような事も実際にあったことは否定しない。でも、多くの場合、マスコミは自らが傷つかない範囲で国民の知る権利を満たしたに過ぎない。
リクルート社が未公開株を政治家にばら撒いたと騒ぐ一方で、自らの放送利権を確保するための醜い贈収賄は決して報じない。大切な広告主様であるサラ金の過酷な取り立てを無視し続け、それがあまりに過酷で死者まで出て社会問題化して初めて報道したのは誰か。言っておくが、週刊誌などは死者が出る前から報道していたぞ。
雑誌の後追いがプライドに障るのか知らないが、国民の知るべき権利をその卑屈なプライドのために侵害していたのは、他ならぬ大マスコミである新聞、TVであった事実を私は忘れてやらない。
いったい何時からサラ金という呼称をやめて、消費者金融なんて耳触りの良い呼称に変えたのか? その時期も理由も決して報じないのがマスコミ様ではないか。
最近だと、在日コリアに対するヘイトスピーチを賢しげに批難するが、なぜヘイトスピーチが沸き起こったのかの背景は決して報じない。ましてや、コリア本国で当たり前のように行われるヘイトスピーチを報じることは決してしない。
日本人の犯罪者は本名で報道するが、在日コリアの犯罪者は何故か通名(通り名であり、呼び名に過ぎない)で誤魔化し、日本国民のみならず世界中をも騙す。一例をあげるなら、英国人ルーシー嬢を殺した犯人であろう。私の知る限り犯人の通名は報道されたが、大手マスコミ様は決して実名を報道しない。
国民の知るべき権利を侵害しているのは、他ならぬ大手マスメディアである。
なお、秘密情報保護法案に関して,政府を無条件で信用している訳ではない。なんらかの形で政府を規制する必要はあると思う。その手法として、誰がどのように情報を保護(隠ぺいだってあるかもしれない)したのか、後日(30年後でも半世紀後でも)分かるようにしておけば十分だと思う。
政府が守るべき情報は必ずある。それは、会社でも家庭でも、はたまた友人関係でも当然にある。それを制度化するだけのこと。
私としてはスパイ天国と揶揄されるだけでなく、他の国々から情報保持の確実性を疑われる今の日本の方がよっぽど恥ずかしいと思います。