ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

時系列整理

2022-01-14 11:40:00 | 社会・政治・一般

時系列で資料を整理する方法を世間に提示して話題となったのが野口悠紀雄氏である。

私自身、仕事の整理をする際、時系列は役立つと思っている。だから自分なりにアレンジして時系列管理を採用している。言っちゃなんだが、役人上がりにしては、役に立つことを書いていると感心したことは確かだ。

一応というか経済学者でもある。いや、大蔵省在任時からしばしば欧米の大学に留学して学位を取ったりしているから、学究肌なのだろう。必然に大蔵省では早々に出世レースから脱落している。これは致し方ない。

学者肌ではあるが、どちらかといえば大蔵省及び金融筋ご贔屓の御用学者の面が強いとも思っていた。でもその経歴からして、それは当然であり、むしろ役人言葉で書かれた読みにくい文章に比べれば、はるかに読み易い文章なので便利だとさえ思っていた。

だからあまり同意は出来ないけど、それなりに役に立つ経済学者の書いた本ということで、私もかつてはけっこう読んでいた記憶がある。でも過去形、なぜなら次第に同意出来ないどころか、この人何言っているんだと疑問が湧いてきたからだ。

うろ覚えだが、平成の世になってしばらくして読まなくなってきた。明確な理由は不明だが、なんとなく世間とのかい離が感じ取れたからだと思う。まァ元々現場経験の乏しい官僚育ちであり、大学の研究室にこもっている人だと思うので、ある意味必然かもしれない。

久々にヤフーニュースで名前を見かけたが、その書いている内容がひどい。日本は20年後韓国に一人当たりGDPで追い抜かれるとか、デジタル化が大幅に遅れていて、やがて後進国にも抜かれるとか書いている。

一応、簡単に云わせてもらうが、韓国のGDPと日本のそれでは中身が違う。日本以上に高齢化、少子化が進む上に、国民の海外脱出が多い韓国が、一人当たりのGDPで追い抜く可能性は高いと私も思う。でも、一部の超大企業だけがGDPを膨らませている韓国と、多数の企業がGDPを構成する日本とでは一人あたりの意味が違う。

野口教授の言う韓国の一人あたりのGDPを実感できるのは、一部の財閥系企業勤務のエリートだけだ。大半の国民は膨大な家計負債に苦しみ、豊かさを実感できない。

また日本がデジタル化に遅れているのは事実である。では、訊きたい。デジタル化によって得られた成果は何?デジタル化が新たな発明を促したのか、あるいはデジタル化が新たな産業の核になったのか。

デジタル化が進んだ結果、アマゾンのような物流企業は確かに勃興した。またデジタル化により映像コンテンツや音楽コンテンツなどの利便性が高まったのは確かだが、所詮付属サービスであり、利便性の向上が本質である。

これはITもそうだが、デジタル化は本質的に周辺技術であり、付加技術である。電気、石油化学製品、薬品、食料など主要な産業を代替できるものではなく、主要な産業を補助するものである。きわめて利便性の高いものではあるが、文明の本質ではない。

現在の日本の主要産業である化学、素材など基礎科学を必要とする分野では、デジタル化は必須ではない。ただ便利だから利用するだけだ。私が知る限り、多くの革新的な発明、創造はアナログ的な手法が未だ多く使われている。

分かりやすく云えば、ペンと紙である。こんな安価で手軽で馴れた道具こそが、基礎的な科学研究ではもっとも多用されている。実験と検証に追われる研究室の研究員たちも、積み重なるノートと電卓で仕事していた。

でも私とてタッチパネルやタッチペンでデジタル化した情報を皆で共有し、そこから集団で進展を図るやり方を否定する気はない。新医薬品の開発現場では、この手法が効果的に使われているのも事実だ。

それでも最初に考えるのは人間の頭であり、長年の努力と研鑽の末に生み出される新たなアイディアは、IT化やデジタル化の産物ではなく、むしろ結果を広める手段でしかない。

おそらく野口教授はPCを駆使して研究し、論文を発表しているのだろう。私からすると、だからこそ現実離れしてしまう。もっと現場に出なさいな。あなたがやたらと推奨するデジタル先進国のエリートでない一般庶民の暮らしが、日本とどれだけかけ離れているか、それを見ておいても損はないですよ。

象牙の宮殿(大学)にこもってばかりだと、ますます実態から離れてしまいます。ちなみに私の書棚では、野口教授の最近の著作は、既に超整理の対象となっており、今頃は某新古書店の店頭に並んでいるでしょうね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の高校サッカー | トップ | 嗤う伊右衛門 京極夏彦 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大俗物)
2022-01-14 13:03:10
現場の税理士であるヌマンタ様の勝ち!!🎉
返信する
Unknown (ヌマンタ)
2022-01-17 11:36:23
大俗物さん、こんにちは。学者が世俗から距離を置いて、冷静で忌憚なき見解を述べることを全て否定はしません。しかし、この方の最近の発言は酷過ぎる。登用するマスコミも同罪だと思いますけどね。
返信する

コメントを投稿

社会・政治・一般」カテゴリの最新記事