新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

【重要なお知らせ】ホームページが変わります①

2025-03-13 22:22:46 | お知らせ

今まで当YHのホームページは、プロバイダーの無料サーバを借りて運用していました。インスタやX、フェイスブックなどのSNSが主流となってきた昨今、この3月末で無料サーバのサービスを終了するとの連絡を昨年秋にもらいました。

ということで、さてどうするかと、考えてきました。インスタやXなどでは、会員登録してログインしないと見られない機能が多く、若い人は登録してあるのが当然になっているのでしょうが、広く多くの人にとなると、そうした障害があるところはダメかなと。企業などは自前でサーバを立てているので、無料サーバも利用者減少に伴い、サービスの提供が減ったり、広告が多くて見ずらいなどのようです。

(新)大曲ユースホステル 公式ホームページ

それではと、10年以上前に一時期、ブログの2本立てで使っていたアメブロの大曲YHのアカウントを使って、仮にでも引っ越し先を確保しておこうということになりました。仮にといっても、10年以上そのままになる可能性がありますので、サービスの継続が必要条件。アメブロなら、近年ではアベマTVなど多角化を図り、当分はブログサービスも続くかと。

もう一つの条件は、費用をかけないこと。開所当時からネットは重要ですが、HP作成ソフトもサーバも無料で使えるものを利用し、HPを作るのもいちから自分で、ということに徹してきました。業者に発注すれば、立派なHPが出来上がるでしょうが、その費用はかなりなものに。

久しぶりのアメブロにログインしてみましたが、使い方すら忘れてしまっていますので、まずはどう使えるのか再勉強すると同時に、10年以上前に置いていたブログ記事を消去して、新しいHPをどう構築するか検討し始めました。

満室情報や花火の日の予約方法は新しいHPでもお知らせしていく予定です。当面、少しずつアップしていきますので、見苦しい場面があるかもしれませんが、ご了承、お許しください。

なお、ブックマークやお気に入りに入れて頂いている方がいれば、登録の変更をお願いします。

のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】2025/4/26、夕食の提供はありません。

2025-03-12 22:17:11 | お知らせ

4・5月のゴールデンウィークやその前の桜のタイミングの予約が少しずつ増えてきました。特に大曲の花火・春の章が開催される4/26は、花火目的のお客様の予約が増えてきています。今日現在はまだ部屋に余裕はあります。

宿泊料金に関しては、夏の大曲の花火の日は特別料金を頂いていますが、春の章では花火の終りが19時半頃で9時前後には当YHに到着(戻って来る)と思われますので、深夜営業にもならず、パンフレットも特に用意しませんので、今年4/26の宿泊料金は通常通りとしています(夏の花火の日の特別料金は現在検討中です)。

コロナ以降で花火が再開され、夏の花火ではすべてのお客様が花火見学なので、時差はありますがほぼ同一パターンでの行動で、こちらも何とか対応できます。春の章(4月)や秋の章(10月)では、花火見学のお客様で満室になるほどではありませんで、一般の旅行のお客様もミックスになり、送迎や夕食の支度、受付などが同じタイミングになることがあり、テンヤワンヤになることが多くみられました。

このため、今回4/26は試験的に夕食の提供を一日だけお休みにさせていただきます。連休前半の時期で、一般のお客様にはご迷惑をおかけしますし、夕食を楽しみに来られるお客様は、出来れば日にちをずらすかして頂ければと思います。何卒、ご理解、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/8/30(土)全国花火競技大会の日の宿泊予約について

2024-09-02 23:52:51 | お知らせ

一昨日今年の全国花火競技大会(大曲の花火)が終わり、昨日から早くも来年(2025)の花火の日の予約問い合わせが来ています。今年の花火は大変な思いをしたため、来年は少しでも楽ができるようにと、1年計画で宿を探す人も多いとの話。

当YHでは予約受付は3か月前としており、花火の日の予約も同様に考えています。このため、来年の夏の大曲の花火の日の予約は5月下旬からと考えており、受付方法や料金、部屋割り等はその時に決める予定で、5月の大型連休明けには詳細を決めるつもりでいます。このため、予約希望の方は、もうしばらくお待ちください。

さて、おとといの全国花火競技大会の結果が昨日、商工会から発表されましたが、総合優勝は地元の小松煙火が選ばれ、これは10号割れ物できれいな五重芯を打ち上げ、創造花火では今まであまり見たことのない深緑(苔色?)の花火を押し通した効果のようです。野村花火の10号割れ物の五重芯が煙でほとんど見えなかったことは果たして影響があったのだろうかと。

創造花火では、伊那火工のアキアカネが優勝とのこと。これも見ていて目を引きましたし、飛遊星(ひゆうせい)と呼ばれる不規則な動きをする花火を全編押し通したもので、近年抽象的なタイトルの花火が多くなってきた中で、わかりやすさが際立つものでした。

近年の多くの花火大会では、盛大さを求められるため、スターマインと呼ばれる連射速射花火が多くなり、大曲の花火で挙げられるような単発花火は少なくなっているようです。そんな単発の花火をゆっくり楽しめるのも大曲の花火ならではかもしれません。

夜になると、気温が17℃まで下がり、例年のお盆明けの状態になってきました。2週遅れのことで、これが花火当日の夜だったら、戻ってくるお客様も寒いといってカッパを着て帰ってきただろうと思ってしまいました。

のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21(土)は貸切になりました

2024-09-02 22:59:18 | お知らせ

9/21(土)は貸切となりました。

3連休の初日ですが、当YHは早い者勝ちを優先しておりますので、
申し訳ありませんが、ご了承ください。

今のところ、それ以外の日には余裕があります。(9/3記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大曲の花火の日(8/31)のキャンセル待ちは?

2024-06-03 23:11:59 | お知らせ

先日6/1に今年の8/31の大曲の花火の日の宿泊予約の受付を開始し、約20分でお陰様で満室となりました。その後もチラホラと予約問い合わせの電話を頂いています。中にはキャンセル待ちが出来ないかとの話も度々。毎年書いているのですが、キャンセル待ちは当YHでは受けていません。

その理由としては、近年のスマホシフトで番号に心当たりのない(迷惑)電話を受けないような設定を去れている方が多く、こちらから電話しても取ってもらえない状態が見られます。またキャンセル発生時にいちいち電話していたら、要する時間もバカになりません。さらに大曲の花火では、ある意味「なんでもあり」と思い、とりあえずキャンセル待ちに入れておけ、という方も多発すると考えられます。

このため、キャンセル待ちを受けるのではなく、キャンセルが発生した際にはHPやブログにすぐに書くことで、それを見たお客様が早い者勝ちで連絡という形をここ何年か取っています。たまたま電話したらキャンセルが出ていたという方も中にはあったかもしれませんが、それもこれも運次第。とはいえ、毎日電話するとか、深夜(12時以降とか)に電話するとか、あまり非常識なことは出来ればご遠慮ください。

時々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8/30、31(全国花火競技大会当日)は満室

2024-06-01 08:25:08 | お知らせ

2024年8月の全国花火競技大会の前日(8/30)、当日(8/31)の宿泊予約は、お陰様で満室となりました。(8:20)

その後もご連絡頂き、お断りした多くのお客様、ごめんなさい。

 

キャンセル待ちは受けていません。キャンセルが発生した際は、こちらで改めて募集を行いますので、時々見て頂けたらと思います。

また7/1に予定していた、8/31当日のみの宿泊予約の受付も行いませんので、ご注意ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクでお越しのお客様に・駐輪場のシャッター開けてください 

2024-05-18 23:08:56 | お知らせ

当YHには建物の隣に小屋があり、駐輪場としてお客様に利用頂いております。今まではバイクで来られるお客様があれば、事前に入口のシャッターを開けてお待ちしていました。昨今近場でも熊の目撃情報が出ており、熊以外の獣や不審者侵入の恐れが出てきているようです。

このため、お客様が来るとわかっていても、駐輪場の入口シャッターは閉めたままにしておくことにしました。到着した際、ご自分でシャッターを開けて中にバイクや自転車を止めてください。到着に気が付けば、出来るだけ顔を出すようにしていますし、その際に言葉でもお願いすることになりますが、到着時に夕食の支度などでバタバタしていたら気が付かないこともあるかもしれません。その際は遠慮なくシャッターを開けてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全客室、エアコンが付きました

2024-05-16 23:56:47 | お知らせ

先月購入したエアコンが本日取り付けとなりました。朝一番で業者の方が来て、作業開始。購入後に設置場所の確認を丹念に行ってもらったこともあり、取り付け場所の問題はありませんでしたが、エアコン用に設置してあったコンセントに一部問題が出て、追加料金が発生。それでも文句を言っても仕方ないし、設置することが第一目的ですので、お願いしました。

2名の作業員が3台のエアコンを取り付ける作業。午前中に2台終わりましたが、もう一台は午後に延長戦。アスベストの危険もあるということで、追加料金も必要だったところでは、アスベスト注意という看板と共に、ビニールで覆いを掛けての作業となりましたが、実際にアスベストが使われているかどうかの確認は行われなかったようです。

夕方になり、3台めの取り付けも終わり、試運転も無事に終わり、作業終了。これで今年の夏は客室全室を安心して使用することが出来ます。ただ実際に取り付けてみたら、使用電力量が少し心配になりました。電気料は跳ね上がることは間違いありませんし、それは設置時に想定したこと。問題は、全室エアコンを使用した時にブレーカーが落ちないかどうかです。契約アンペアは100A以上にしているので、計算上は大丈夫なはずですが、同時に電子レンジやドライヤーなどを使われると、落ちてしまう可能性も考えておく必要がありそうです。

のち一時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8/30、31(全国花火競技大会当日)の宿泊予約について

2024-05-10 01:58:14 | お知らせ

2024年8月の全国花火競技大会の日の宿泊予約は、6月1日(土)、朝8時より電話にて8/30、31の2連泊のお客様限定で先着順に受付します。8月31日(花火当日)のみの宿泊は、7/1(月)朝8時より、空室分のみで受付を行います。

詳細はホームページにありますので、ご利用を考えている方は、必ずご一読ください。

当YHは平常時では一人旅のお客様が多く来られますが、花火の日に限り、経営効率の観点から相部屋利用は行わず、各部屋を来られる家族、グループ毎に割り振る予定ですので、申し訳ありませんが、お一人でのご利用はごめんなさい。また小学生未満の方(同伴)も、諸事情によりご遠慮いただきます。

料金に関しては、平時の利用については値上げを行っていませんが、花火の日については、諸物価高騰やエアコン増設に加え、連泊時の日中滞在、深夜営業などの点から少し値上げさせて頂き、花火特別パック料金として、連泊の方は2泊で17,600円(1泊8,800円、税込)、当日のみの方は1泊9,900円(税込)とさせて頂きます。支払いは当日、現金のみですので、都会で電子マネー等を多用されている方は、現金をお持ちください。

通常営業とは、いろいろと異なる点があり、御不満、ご意見等ある方もあるかと思いますが、ワンオペで経営効率を考えた上でのことですし、コロナ禍以降の世情の変化もあり、再度模索中ですので、御理解頂ければと思います。

のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27(土)の大曲の花火・春の章の桟敷席は3/1発売開始

2024-02-22 23:31:08 | お知らせ

昨晩からの雪は夜20時には積雪10cmとなり、未明に1か月ぶりに除雪車が出動する状態になりました。例年なら「これっぽっちの雪」となるのですが、今年は雪がないことが日常化しており、久しぶりの雪景色となった感じです。

今日は一日気温がマイナスで推移した真冬日となりましたが、それでも太陽が出る時間もあり、積雪は1桁センチ台と、屋根の雪下ろしを心配するほどではありませんし、路面は除雪車出動のお陰で、いつも通りに走ることが出来ました。

さて、桜の開花の後は、5月の大型連休と春本番が待ち遠しい時期になってきましたが、大曲では連休序盤、今年は4/27(土)に大曲の花火・春の章が開催される予定です。従来3月に行われていた新作花火コレクションと、5月開催だった世界の花火・日本の花火が今年は1日で行われます。

桟敷席のチケット販売は3/1よりとのこと。夏の大曲の花火は桟敷席のチケットも争奪戦になることが度々です。3月に開催されていた新作花火コレクションはかれこれ30回近くになりますが、春の章として連休前後に行うようになったのはまだ10年も経っておらず、知名度は決して高くありません。そのため、チケットも比較的取りやすい状態のようですし、夏のように宿泊施設が見つからないとか、駐車場に苦労すると云うことも少ないようで、いわば穴場の花火大会とも云えそうです。

夏の大曲の花火を見に来ようと云う方は、予行演習として春の章に来てみるのもいいかと思います。当YHは春の章当日の宿泊は、通常料金で承っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする