![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/f07457a25f3145ec1cb1828a66689980.jpg)
本日は、当YHに梵天が来ました。これはこの大曲、横手と一部秋田辺りの習慣で、その年の厄年の男たちが、梵天といわれる火消しのマトイのようなものを神社に奉納するもので、その前に集落を廻って、厄払いをしてくれます。
例年、この1月の終わり頃で、ここ数年は吹雪のことが多かったのですが、今日は天気も良く、梵天日和でした。今年は総勢10名でのお越しとなりました。
この梵天、2月16日には、横手のかまくら祭りの際にコンテストがあり、秋田のほか、同じような習慣がある場所から、飾られた梵天が集まってきます。またかまくら館や秋田ふるさと村には、梵天が展示してありますので、興味のある方はお越しください。
でも、この梵天奉納、梵天自体もいいのですが、それをもって練り歩くときに歌う梵天歌がまた味があっていいのです。こればっかりは、展示してありませんので、是非来年の梵天奉納の際に当YHにお越しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)