この時期の秋田の食材の目玉はやはり山菜。先日、上小阿仁村に出かけた際にも、多くの直売所で大量に販売されており、ついつい購入してしまいました。買ってきたのは、ワラビ(一束120円)、ウルイ(一束105円)、ミズ(一束200円)で価格も大曲で買うよりも格安。
ミズは毎年何度も食べるので、仕込みも慣れたもの。ワラビは灰汁抜きをしないといけないので、今まで買わなかったのですが、今回試しに購入。ウルイは初めて購入。都会では観葉植物のギボウシとして知られているものです。食べ方も味も未知の世界で、ネットで調理法を調べました。生で浅漬けもOKとのことで、そのまま刻んで浅漬けの素で漬けたり、さっと茹でて、浅漬けの素や麺つゆと2種類の浅漬けを試しました。
ということで、味はどうなるかわからないものもありますが、今の時期にお越し頂ければ、山菜三昧の食事になるかもしれません。余ったら私のおかずになる予定です。