7月も本日で終了、初旬にHPのカウンターを変更、HPを見に来ていただいたお客様の都道府県別がわかるようになりました。1位は人口が最も多い東京都、2位は地元の秋田県、3位は神奈川県、4位埼玉県と関東からのアクセスが中心となっています。5位以下は宮城県、愛媛県、岐阜県、山形県、大阪府、千葉県となっており、一泊2日圏内の宮城、山形がエントリー。愛媛県、岐阜県は特定の方が何度も見に来ていただいているようで、感謝しております。山形、宮城の方は、実際、朝起きて天気が良かったので秋田に遊びに来ましたという方が何人かいらっしゃいました。ちなみに昨日SLのことを書きましたら、二日間で150件近いアクセスを頂きましてありがとうございました。
本日は朝の掃除の後、娘と一緒に金魚の水槽の水の交換。
午後は先日スーパーの広告に出ていた奥羽本線にSLが9月に走る件を関係各所に問合せ。夕方SL関係の掲示板にその旨書き込んだところ、夜半までに60件を超えるアクセスを頂きありがとうございました。JR東日本のHPや秋田支社のHPにもまだ情報がなく、スーパーのチラシの方が早いなんて、観光後進国秋田の典型的な例でしょう。10月に一ノ関⇔盛岡を走るSL奥州義経号は7月中旬にはマスコミ発表されているのに。
食後はお客様と隣の大雄町のサマーフェスティバルに行き、約2,000発の花火を真下で見ることが出来ました。大雄街のHPには祭の内容と時間があるのに場所が一切記載されていませんでした。ここにも観光後進国秋田が出ていました。祭は集客5,000人と小さいながらも熱気球の体験コーナーなどもあり結構良かったのです。
本日の気温、最高28度、最低22度と低いながらも湿度80%と蒸し暑く、夜半は雷。
夜に
午後は先日スーパーの広告に出ていた奥羽本線にSLが9月に走る件を関係各所に問合せ。夕方SL関係の掲示板にその旨書き込んだところ、夜半までに60件を超えるアクセスを頂きありがとうございました。JR東日本のHPや秋田支社のHPにもまだ情報がなく、スーパーのチラシの方が早いなんて、観光後進国秋田の典型的な例でしょう。10月に一ノ関⇔盛岡を走るSL奥州義経号は7月中旬にはマスコミ発表されているのに。
食後はお客様と隣の大雄町のサマーフェスティバルに行き、約2,000発の花火を真下で見ることが出来ました。大雄街のHPには祭の内容と時間があるのに場所が一切記載されていませんでした。ここにも観光後進国秋田が出ていました。祭は集客5,000人と小さいながらも熱気球の体験コーナーなどもあり結構良かったのです。
本日の気温、最高28度、最低22度と低いながらも湿度80%と蒸し暑く、夜半は雷。
夜に
8月の全国花火競技大会まで1ヶ月をきったため、花火関連のパンフレット集めに市役所と商工会議所を廻りました。市役所では花火当日の道路規制図を大量入手、商工会議所では花火のポスターを頂き、公式パンフレット(一部200円)を買って来ました。当日パンフレットを幾つか当YHでも販売する予定です。大会の桟敷席のチケット一般前売りが8月1日に迫り、既に商工会議所の周りには徹夜組が50人程度並んでいました。あと3日もあるのにすごいものです。当YHの玄関入ったところに花火のポスターが貼ってありますが、ようやく新しいものに変わりました。
時々
時々
もうすぐ東北の熱い夏が始まります。天候はまだ梅雨明けしていませんが、祭の季節です。東北4大祭といえば、青森ねぶた(8/2~8/7)、秋田竿燈(8/3~8/6)、山形花笠(8/5~8/7)、仙台七夕(8/6~8/8)。
昔は山形花笠が入らず3大祭といったもんですが。うまく廻ると1週間で全部の祭を廻ることが出来ますが、体力的に厳しそうだし、この時期の宿泊手配は既に厳しそうです。少なくとも当YHを使っていただけたら、秋田竿燈と山形花山笠のはしごは出来そうです。8月4日以外ならまだ余裕があります。27日の花火の日はおかげさまで満室となりました。
後午後から
昔は山形花笠が入らず3大祭といったもんですが。うまく廻ると1週間で全部の祭を廻ることが出来ますが、体力的に厳しそうだし、この時期の宿泊手配は既に厳しそうです。少なくとも当YHを使っていただけたら、秋田竿燈と山形花山笠のはしごは出来そうです。8月4日以外ならまだ余裕があります。27日の花火の日はおかげさまで満室となりました。
後午後から
台風は思ったよりも仙台の東にそれ、秋田県には殆ど影響がありませんでした。ただ台風一過の晴天とはならず、通過後風が残りましたが、我が家の被害はシシトウの枝一本に留まりました。
ここ2週間の間に市議会議員さん3人に会いました。別に私が政治活動とか陳情しているわけでなく、9月の大仙市議員選挙に向けて地元固めを議員さんがしているためです。まだ、正式に選挙が発表になったわけではないのですが、大仙市合併時(3月)の約束で市町村合併で各市町村合計140人程度の議員が全員留任(合併特例)、半年後の9月に選挙を行い、30人程度になる予定です。
このため、日本でかつて見られなかった程の厳しい選挙になるため、早々に地元固めに動いているのでしょう。大仙市は花火の後は選挙一色になりそうです。
後
ここ2週間の間に市議会議員さん3人に会いました。別に私が政治活動とか陳情しているわけでなく、9月の大仙市議員選挙に向けて地元固めを議員さんがしているためです。まだ、正式に選挙が発表になったわけではないのですが、大仙市合併時(3月)の約束で市町村合併で各市町村合計140人程度の議員が全員留任(合併特例)、半年後の9月に選挙を行い、30人程度になる予定です。
このため、日本でかつて見られなかった程の厳しい選挙になるため、早々に地元固めに動いているのでしょう。大仙市は花火の後は選挙一色になりそうです。
後
朝のうちは雨が降っていなかったので、昨日刈り取った雑草の処理をし、台風の最終チェックとして、近所の農家先生のところに行き、畑の状況を見せてもらいました。プロがやると、ナスもトマトも枝豆も成長が違いまして、我が家の作物が小さく見えました。トウモロコシに関しては先日やった風除けで十分だろうとのこと、枝豆やトマトも倒れないだろうと。一安心。今晩、台風が最も接近するとの予報ですが、大分太平洋側にそれたため、被害は小さそうです。ここのところの予約は8月4日(秋田竿灯)と27日(大曲花火)の日に集中しており、お断りするケースが続出しています。4日は残り女性1名(相部屋)、27日は残り男性2名(相部屋)となっております。
時々
時々
今日一日は天気がもちそうなので、家の周りの雑草刈り。今まで手をつけられなかった玄関前から駐車場に掛けての部分を根っこから一本ずつ刈り取りました。本来なら草刈機で一気にやればいいのですが、残したい草もあるため、手で抜くことになりました。抜いてしまえば、この夏はもうやらなくて済みそうです。増築工事の残りの砂を撒いた部分にはスズメが砂浴びによく来ています。刈り取った雑草はコンクリートに広げて乾燥させ、庭の奥に捨てます。夜10時ごろから家の前でキジが鳴き始め、結構うるさいこと。5月にはカッコウが夜も鳴いていましたが、今度はキジ。関東にいた頃には猫の発情期に眠れなかったのですが、ここ大曲では鳥。もうすこしするとカエルと虫の鳴き声が子守唄となりそうです。
後
後
朝5時頃から周りの田んぼに農薬を撒くヘリコプターの音で起こされました。当YHの直上はヘリは飛びませんが本日は大曲周辺の田んぼに一斉に農薬を撒く日で、駅までの道などは何度もヘリが行き交っていました。聞いた話では、この農薬散布で小虫がだいぶ減るとのこと。そうあってほしいものです。天気予報では台風が本格的に近寄ってくるとのこと、畑の野菜も心配ですが、納屋の屋根が飛ばないかどうかが最も心配なことです。
朝から晴天、湿度も低く、さわやかな朝。看板のペンキ塗りをさっさと終わらせて、一階の網戸と窓ガラスを洗いました。窓を洗うのは引っ越してきて始めてなので、数年ぶりのことになるでしょう。洗うといろんな所からクモが出てきました。夕方には畑の草刈を少しした後、鳥に食べられるよりはと思い、少し早めでしたがトマトを初めて収穫しました。来週には台風が近づいてくる予報も出ているため、トウモロコシの風除けを腰の高さまで上げ、今まで片側だけだったものを両側から挟み込むようにしました。小さなトウモロコシが3つほど出来ていました。
今日で娘の小学校の終業式、明日から夏休みとなります。秋田県では冬休みが長い分、夏休みは関東よりも短めで、8月24日には学校が始まります。ところで現在の小学校は前期、後期の2学期制になり、終業式の日に通信簿がでないことを始めて知りました。
駐車場が敷地の奥にあるため、お客様に時々駐車場何処と聞かれることがあります。空いている時は良いのですが、これから8月中は結構お客様に来ていただきますので、もう少し看板を増やして駐車場の位置が分るようにしておきます。
駐車場が敷地の奥にあるため、お客様に時々駐車場何処と聞かれることがあります。空いている時は良いのですが、これから8月中は結構お客様に来ていただきますので、もう少し看板を増やして駐車場の位置が分るようにしておきます。