![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/9a3e60c7e9e976e5e956f88a938f6349.jpg)
1月も終わりになり、雪国秋田では、本来一番、雪が多い時期となりました。以前からも書いているように、多い年では今の時期、150cmを越える積雪があるものですが、今年は70cm前後をウロウロしており、雪かきも少なくて助かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/b678b0c7d2d3a9e7e02bc347c02572b1.jpg)
(2016年1月14日撮影)
気象予報会社では早くも2016年の桜の開花予想を発表し始めています。東北地方での開花はまだ、出ていませんが、関東から西の暖かい地域では、今年の桜は全般的に平年並みか遅めとの予報となっているようです。
確かに統計来初めて沖縄に雪が降ったりしていますので、寒いようですが、こちら東北は全般的に平年よりも暖かいと感じられることが多いようですし、どうもその予想は当てはまらず、むしろこのままだと平年よりも桜が咲くのは、早くなるような気がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/0c34703cf311e568b0727ad969fdbfc5.jpg)
(2013年5月9日撮影)
ちなみに角館の桜の指標となる青森市の平年の開花は4月24日、秋田市は4月18日となっています。昨年は雪も少なく、角館の桜の開花は平年より10日はやい4月14日でした。今年はどうなるのでしょうか。不安でもあり、楽しみでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)