明日からは3連休ですが、大雪で不要不急の外出自粛要請が出たり、一部の鉄道で予告運休があったりという状態ですので、そんなに大雪ではない当YHでもあまりお客様が望めない連休になりそうです。
さて、先日のニュースで外食チェーンのサイゼリヤの業績が良かったとの話。その理由の一つが、他の大手外食チェーンが物価上昇を理由に値上げを行なった中、サイゼリヤは低価格を維持することで、既存店来客数が18%伸び、(既存店)売上高も22%増えたとのこと。これに対してメニュー改定で注文点数が増え、店舗の運営効率を改善することで販管費率も下がって同じ時期の四半期では15年ぶりの過去最高の(営業)利益になったとのこと。
業界は大きく異なりますが、現在のYHの置かれている位置の理想の状態ともいえるかと思います。大きく異なるのは知名度。秋田ではサイゼリヤは路面店はなく、インショップ形式で3店のみの出店ですが、それでも多くの人がサイゼリヤの名前は知っていると思います。YHの知名度は古くは誰もが知っていた状態でしたが、今では特に若い人にはほとんど知られていない状態。
知名度では大きく異なりますが、低価格が武器になるということは、こうしたことからも証明されており、そこにYHの残る道のヒントがあるのかと。近いうちにサイゼリヤにご飯を食べに行くことにしましょう。(写真は特派員報告)
のち