![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/f937dc1cf15ac076ae019ff1796e81c2.jpg)
今日は所用で秋田市まで出向いたので、空いた時間に秋田市の観光施設を再訪問してみました。最初は秋田市民俗芸能伝承館「ねぶりながし館」。ここは夏の秋田最大の祭り、竿灯まつりの展示が行われています。入館料100円。赤レンガ郷土館との共通券で250円。竿燈の実物が展示されているほか、実際にそれを持ってみることもできます。それが目玉の施設で、それ以外は、という感じですが、竿燈を試すことが出来る唯一貴重な施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/8192261e4686738bf80823a4ee25b3ff.jpg)
隣接する旧商家・金子家住宅は無料で見ることができます。ガイドさんもいたようですが、他の見物客についていて、放置状態でゆっくり見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/c2782d35fc008619ae81586c28bf2aba.jpg)
次に少し離れた秋田市立赤れんが郷土館に。ここは旧秋田銀行本店で、明治後期に作られた洋風建築。1階はその当時の雰囲気を残した状態で保存されています。その後周辺をうろうろして、秋田市中心部の観光は終了となりました。【新規投稿が滞ってすいません】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1f/8d2d398c99c21440d376a5f145080d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)