goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

歌ならぬ、芸を忘れたフォーカリア達

2019-01-05 23:34:11 | 多肉植物(メセン類)



様々なタイプのフォーカリアを一鉢にまとめておいたところ・・・・。


上の方にある鉢植えは実生のフォーカリアです。




フォーカリア。


「四海波」が有名だが、いろんなタイプの変種があるが・・・・。









これで7種類くらい植えてあるはずだが、葉の形に少し違いがあるだけで、どれも似たり寄ったりな感じに。


葉の表面に奇怪なこぶ状の隆起があるものや、白い斑点があるものなど、いろいろと変化に富んでいたのだが・・・・。




これも冬型のメセンなので、我が家での夏越しはかなり困難になってきている。

かつてはそこそこ増えてくれたのに、最近は現状維持がやっとの状態に。


かつてと今では、昼間の暑さに大差はないが、日没後から朝にかけてはまったく違う。


かつてはクーラーなしで寝られる日も多かったが、最近はあまりない。

最低気温が25度以上だと「熱帯夜」というが、25度くらいならクーラーなしでもなんとか寝られるが・・・・。


最近は25度はまだ序の口で、深夜でも30度を超える日も。



メセンたちにもクーラーが必要なのだろうが、そんな余裕は全くない。


なので、このフォーカリア達も、あと何年維持できるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする